03.学校行事 有都TED(6年生) 5月10日(水)児童朝会で有都TED(学んだことを発表する)を行いました。6年生は、修学旅行でスペイン村に行くこともあり、スペインについて調べたことをクイズ形式で発表し下級生がそれに答えるという楽しいTEDになりました。2年生以上はタ... 2023.05.11 03.学校行事
03.学校行事 挨拶運動 5月8日(月)に、PTA役員さんと各区の区長さんにご協力いただき、挨拶運動を行いました。 たくさんの大人の方々の出迎えに少しびっくりしたようでしたが、子どもたちも元気よく挨拶を返していました。次の日の朝も、6年生を筆頭にみんな挨... 2023.05.09 03.学校行事
03.学校行事 体力テスト(全校) 2・4・5年生と1・3・6年生に分けて、体力テストを行いました。 グラウンドに集まって準備体操。6年生がお手本です。 今日は、長座体前屈(体の柔らかさ)、上体おこし(腹筋)、反復横跳び(敏捷性)、ソフトボール投げを行いました。5年生と2... 2023.05.02 03.学校行事
03.学校行事 GIGAびらき 4月25日(火)1~4年生までがGIGA開きを行いました。 使う上での注意事項などを読み合わせたり、担任に説明してもらいながら行いました。 クラス全員の同意書が集まった時点で、そのクラス(学年)は使うことができます。 1年生は初めて... 2023.05.02 03.学校行事
03.学校行事 学校になれよう(保幼小連携) 来年度1年生になる園児さんが学校探検をしました。 学校めぐりをして、お兄さんやお姉さんたちがお勉強している姿を見たり、遊具で遊んだり、図書室で図書司書さんから読み聞かせをしてもらったりしました。 2023.04.25 03.学校行事
03.学校行事 初めてのクラブ活動 4月21日(金)6時間目に、今年度初めてのクラブが行われました。4年生にとっては、初めてのクラブです。今年度は、3年前のように児童が考えた内容ができるようになりそうです。 室内スポーツ、屋外スポーツ、コンピュータ、物づくり、... 2023.04.24 03.学校行事
03.学校行事 授業参観 4月19日(水)5時間目、令和5年度、第1回目の授業参観を行いました。 1年生は算数「どきどき学級」では、数の勉強をしました。 2年生は、国語「はるがいっぱい」で春を感じる言葉を集めました。 3年生は、国語「きつつきの商売」をグループごとに... 2023.04.21 03.学校行事
03.学校行事 児童朝会 先週の4月14日(金)に初委員会がおこなわれ、そこで児童会の目標や前期委員長・委員会の目標や活動について話し合われました。 どの委員長もしっかりと自分の委員会の目標や主な活動を言えることができました。 1年生も初めての児童朝会ですが、しずか... 2023.04.19 03.学校行事
03.学校行事 図書室の使い方(2年生) 学校生活2週目、全学年、図書室の使い方を学びます。4月18日(火)は2年生が、図書室へ行き司書の先生に教えていただきました。「本を借りるときのルール」を確認し、本探しゲームで「図書室の本の並び方」を知りました。 2年生は、去年1年生だっ... 2023.04.19 03.学校行事
03.学校行事 学校生活2週目 令和5年度が始まって、2週目に入りました。 それぞれのクラスもだんだん新しい担任の先生に慣れてきたようです。 学級目標を話し合ったり、クラスの目標の周りに貼る似顔絵を描いたり、体育で運動場を走り回ったり高学年としての学校生... 2023.04.18 03.学校行事