やまだっ子の様子

雨にも負けず

 雨にも負けず、元気に登校する子どもたちです。外で遊べなくてさみしそうですが、体育館で思いっきり遊んだり、教室で楽しく過ごしたりと、雨の時の楽しみ方もあります。  登校時に信号で止まっていただくみなさんに感謝申し上げます。 ...
やまだっ子の様子

 水泳指導に向けて

 来月から始まる水泳指導に向けて、全校児童でプール掃除をしました。低学年は草取り、高学年はプール内や更衣室の掃除をしました。プールに入ることができるのを楽しみにしている子どもたちです。
やまだっ子の様子

 楽しい時間

 運動会が終わり、休み時間を自分たちで考えて自由に過ごしています。サッカーをする人、ジャングルジムやうんていなどの遊具で遊ぶ人、異年齢で楽しい時間を過ごす子どもたちです。  畑の野菜も大きくな...
やまだっ子の様子

頑張った運動会

 小雨が降る中、春の運動会を実施しました。子どもたちの一生懸命な姿から、参観しているみんなは元気をもらいました。途中で転んでしまう子どももいましたが、チームのみんなの応援で最後まで頑張ることができました。児童会種目では、練習で跳べなかった...
やまだっ子の様子

 明日は運動会

 いよいよ明日は運動会です。天候も心配ですが、児童の頑張りで雨雲を吹き飛ばしたいです。児童会種目最終練習は晴天の中、チームの気持ちを1つにして頑張りました。明日の本番で全力を出していきましょう。 ...
やまだっ子の様子

 運動会まであと3日

 春の運動会まであと3日になりました。児童会種目「みんなでつながれ 山田っ子」での縄跳びも、どんどん上達してきました。熱い中、熱中症対策をしながら練習しています。当日まであと3日です。体調管理に努めながら、全力で力が出せるようにしていきま...
やまだっ子の様子

さつまいも植え

 1・2年生がさつまいもの苗植えをし、その後たっぷりと水をやりました。秋に大きなさつまいもができるように、みんなで頑張って育てていきます。
やまだっ子の様子

 みんなで つながろう 山田っ子

 5月24日の運動会に向けて、異年齢チームで児童会種目「みんなで つながろう 山田っ子」の練習が晴天の中行われました。異年齢チームごとに練習計画をたてているため、練習するチームや今日はしないチームもあります。チームリーダーがみんなのことを...
やまだっ子の様子

 与謝野駅 ひまわりいっぱいになあれ

 のだがわ第2こども園の5歳児さんと山田小学校1・2年生が、与謝野駅100周年に合わせて、駅ホームにひまわりの種を植えました。駅の方に植え方を教えていただき、みんなで心を込めて植えました。夏にはひまわりいっぱいの駅になるのが楽しみです。 ...
やまだっ子の様子

 ふうせん?

 3年生教室の図画工作科の授業風景です。ふうせん?自分の好きな絵を大きなナイロン袋に描いて、空気を入れて飛ばしています。   本当は…  みんなで知恵を集めて...
タイトルとURLをコピーしました