やまだっ子の様子

かかし文庫の方々による読み聞かせ

 かかし文庫の方々による読み聞かせが、1学期最後でした。今回は夏をテーマにした本の読み聞かせをしていただき、目を輝かせながら子どもたちは本に聞き入っていました。読書に親しみ、学校生活のスタートを落ち着いて送り、学習に集中できるようにするこ...
やまだっ子の様子

水泳学習終了

 酷暑で入れない日もありましたが、何とか水泳の学習を終了しました。最終日3・4年生はおぼれた時の対処法について学習を行い、ペットボトルを活用して長く浮くことを学びました。水が嫌いだった児童が水に慣れたり、泳げる児童は泳力が伸びたりと有意義...
学校だより

令和7年度 学校だより 7月号

【山田小学校】 学校だより 7月号(ホームページ用)ダウンロード
学校だより

 令和7年度 学校だより6月号

R7 山田小だより6月号(ホームページ用)ダウンロード
学校だより

 令和7年度 学校だより5月号

山田小学校だより 5月号 ホームページ用ダウンロード
やまだっ子の様子

 夏の本

 与謝野町の図書館から本を貸していただき、「夏の本おすすめコーナー」を設置しています。図書室に無い本に、子どもたちは目を輝かせています。夏休み前のこの時期に、本への興味が持てる環境をつくり、読書意欲を高めていきます。 ...
やまだっ子の様子

 1年生のあさがおや、地域の方にいただいたゴーヤ、畑の野菜など、夏真っ盛りです。子どもたちは、水やりも頑張っています。
やまだっ子の様子

暑さに負けず水泳学習

 熱中症対策を行いながら、暑さに負けずに水泳学習を行っています。始めはプールに入ることが怖かった児童も、みんなと楽しくプールに入って水泳学習を行っています。終業式まであと少しですが、水に慣れ、泳力も高めていきます。 ...
やまだっ子の様子

人権学習授業参観・地区懇談会

 人権について学ぶ人権学習の授業参観を行いました。今年度は2回人権旬間を計画し、人権について重点的に学ぶ機会を設定しています。6月の人権旬間は特に「自分や友だちを知り、お互い大切にする」ということを大切に学習を進めています。学年に応じた内...
やまだっ子の様子

待ちに待ったプール開き

 子どもたちが待ちに待ったプール開きを行いました。安全に気を付けて楽しく学ぶための約束を、それぞれの学年で確かめながらの初日でした。どの学年も友だちと力を合わせてが学ぶ姿が見られ、苦手な児童もみんな笑顔の初日でした。 ...
タイトルとURLをコピーしました