やまだっ子の様子

大阪・関西万博へ

 高学年が大阪・関西万博へ行きました。閉幕目前の日だったので、たくさんの来場者がおられました。その中をグループで相談しながらパビリオン巡りをしました。スタンプを集めるグループ、大屋根リングを1周するグループ、疲れた人たちは座って見られるブ...
やまだっ子の様子

城崎マリンワールドへ

 低学年が城崎マリンワールドへ校外学習に行きました。 3年生リーダーを中心に、1・2・3年グループで園内を見学しました。様々な海の生き物にみんなの目がキラキラと輝いていました。イルカショーではイルカの指示を体験させてもらう子どももいて、み...
やまだっ子の様子

かかし文庫さんの読み聞かせ

 10月もかかし文庫さんに読み聞かせをしていただきました。 子どもたちはみんな楽しみにしていて、読んでいただいている方の語りに聞き入っていました。読書の秋を感じる機会となりました。 ...
やまだっ子の様子

第1回与謝地方小学生陸上運動記録会

 第1回与謝地方小学生陸上運動記録会が京丹後はごろも陸上競技場で、与謝野町と伊根町、宮津市の小学6年生が参加して開催されました。これまでは与謝野町の5・6年生で実施していた大会が今年度から与謝地方全体で行われ、6年生265名が一堂に会する...
やまだっ子の様子

のだがわ第2こども園運動会

 のだがわ第2こども園運動会へ1年生が参観に行きました。懐かしい園庭で、懐かしいお友達の頑張りを大きな声でや拍手で応援する様子は、立派なお兄さんお姉さんでした。久しぶりに1年生を見て、園児の皆さんも嬉しそうでした。 ...
やまだっ子の様子

地区運動会

 9月28日 日曜日 晴天の中 山田区民大運動会が実施されました。 小学生は徒競走、全員リレー、低学年のリズムダンスと高学年の地域ふれあい種目に参加しました。低学年のリズムダンスは、地域の皆さんに「やってみよう!」という掛け声を一緒に掛け...
やまだっ子の様子

地区運動会に向けて

 地区運動会に向けた練習が進んでいます。いよいよ日曜日開催です。地域の皆さんとつながりる種目も子どもたちが実施します。地域の皆さんと共に、よりよい地区運動会成功に向けて子どもたちも一生懸命取り組みます。
やまだっ子の様子

レクレーション交流会

 壮行会の激励を受け、ひまわり学級の児童がレクレーション交流会に参加しました。 自己紹介や応援グッズ作成工作、玉入れやダンスなど盛りだくさんの内容でした。 ひまわり学級の児童は目標をもって、他校の児童と友だちになり仲良く玉入れやダンスを楽...
やまだっ子の様子

レクレーション交流会

 9月23日に実施される「レクレーション交流会」にひまわり学級のみんなが参加します。そこで、全校児童で壮行式を行いました。各クラスから手紙や寄せ書き、動画や折り紙、花束のメッセージなど、思考を凝らした激励の言葉が送られました。ひまわり学級...
やまだっ子の様子

稲刈り

 田植えに続き、地域の山崎さんにご指導いただきながら、稲刈りを行いました。 田植えを手際よく行った5年生でしたが、たわわに実った稲穂を刈って、束ねて、干すという作業を腰をかがめながら続けて行うことの困難さを実感していました。「疲れた。」「...
タイトルとURLをコピーしました