田植えに続き、地域の山崎さんにご指導いただきながら、稲刈りを行いました。
田植えを手際よく行った5年生でしたが、たわわに実った稲穂を刈って、束ねて、干すという作業を腰をかがめながら続けて行うことの困難さを実感していました。「疲れた。」「大変だなあ。」「こんなに大変な思いをして作ってもらっているのに、今日ご飯を残してしまった。」など、それぞれに感じていました。
約1週間学校のフェンスで干し、そのあと脱穀の作業を行います。引き続き山崎さんに力を貸していただき、みんなでおいしいお米を作ります。






田植えに続き、地域の山崎さんにご指導いただきながら、稲刈りを行いました。
田植えを手際よく行った5年生でしたが、たわわに実った稲穂を刈って、束ねて、干すという作業を腰をかがめながら続けて行うことの困難さを実感していました。「疲れた。」「大変だなあ。」「こんなに大変な思いをして作ってもらっているのに、今日ご飯を残してしまった。」など、それぞれに感じていました。
約1週間学校のフェンスで干し、そのあと脱穀の作業を行います。引き続き山崎さんに力を貸していただき、みんなでおいしいお米を作ります。