京都府の「文化の心次世代継承事業」で5・6年生が茶の湯を体験しました。
京丹後市在住 表千家 吉岡幸子様に茶の湯の歴史や作法についてはもちろんのこと、客をもてなす心遣いについても教えていただきました。
6年生は昨年度も体験させていただいていたため思い出しながら、5年生は初めての児童が多く1つ1つて教えていただいたことを丁寧に行いました。
茶の湯の所作やおもてなしの心は、日頃の生活にもつなげられるため、茶の湯の心を今後は学校生活に活かしていきます。




京都府の「文化の心次世代継承事業」で5・6年生が茶の湯を体験しました。
京丹後市在住 表千家 吉岡幸子様に茶の湯の歴史や作法についてはもちろんのこと、客をもてなす心遣いについても教えていただきました。
6年生は昨年度も体験させていただいていたため思い出しながら、5年生は初めての児童が多く1つ1つて教えていただいたことを丁寧に行いました。
茶の湯の所作やおもてなしの心は、日頃の生活にもつなげられるため、茶の湯の心を今後は学校生活に活かしていきます。