命を守る行動を身に付けよう

「給食中に地震が発生した」ことに対して第1次避難行動をとりました。

掃除時間中に余震発生。第1次避難行動の後、駐車場へ第2次避難を開始。教職員はそれぞれの持ち場で児童の逃げ遅れがないかを確認していたので、集まってきた子ども達は6年生の指示の下学年ごとに集まりました。「今日の学びを家族に教えること」の宿題が出ています。地震発生時には、津波や土砂崩れも考えられます。安全に避難するための知恵をもつことは、自分や家族の命を守ることにつながります。小学生にもできることを考えて行動してほしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました