5年生 お米について学んだ1年間

地域の農家 山﨑さんに20年前からお世話になっている5年生の米の学習です。今年も田植え、稲刈り、稲木干し、脱穀を教えていただきました。今日は、収穫した米を使って、地域の食生活改善推進員のみなさんに指導を仰ぎながら、丹後の伝統料理「ばら寿司」づくりをしました。1年間のお礼を込めて、山﨑さんと一緒にばら寿司とお吸い物をいただきました。とてもおいしくできあがりました。3月に入ったら、米作りの準備が始まると話してくださいました。今ある米が改良された「京式部」も紹介してもらいました。

タイトルとURLをコピーしました