やまだっ子の様子 外の気温は4度でも 元気に外遊び 寒さを吹っ飛ばすほどの元気いっぱいな子ども達。サッカーに一輪車、八の字跳びなどみんなと遊ぶのは楽しい。寒いのなんかへっちゃら!! 2025.01.30 やまだっ子の様子
やまだっ子の様子 「心とからだの学習」命について学びました 命の始まりから誕生までや思春期の体や心の変化、お互いを大事にすることってどんなことだろうか。「らしさ」って何だろう。自分を守る... 2025.01.24 やまだっ子の様子
やまだっ子の様子 力作が揃いました 書初め展・与謝野町巡回展 書初め展、与謝野町巡回展を1階廊下で行っています。友達の作品から多くの刺激を受けてほしいと思います。 2025.01.23 やまだっ子の様子
やまだっ子の様子 大縄跳びの練習が始まりました 大縄跳びの取組が始まりました。今年は、実行委員会を立ち上げ、自分たちで作り上げる大縄大会を目指します。「やってよかった」「楽しかった」とみんなが思える取組になるように、まずは、頑張っているみんなへの... 2025.01.16 やまだっ子の様子
やまだっ子の様子 小・高スポーツ交流事業 5・6年生と宮津天橋高校加悦谷学舎 アスリートスポーツコース3年生と 宮津天橋高校 加悦谷学舎 アスリートスポーツコースの3年生の指導の下、運動の基礎となるトレーニングに参加しました。それぞれのトレーニングに必要な器具を準備してもらい、楽しく参加することができました。... 2025.01.15 やまだっ子の様子
やまだっ子の様子 思春期の心について学ぶ 6年生 6年生が長行司SCと「思春期の心」について学びました。4月には中学生になる子ども達の心には、いろいろな悩みがあります。その感情とどのように付き合っていくかを学びました。多くの子ども達が悩みがあったときに相談... 2025.01.15 やまだっ子の様子
やまだっ子の様子 雪を満喫 1月10日 降り積もった雪で思い思いに遊びました。1・2年生は冬の遊び「雪遊び」を楽しみました。大きな大きな雪だるまを作りました。カマ... 2025.01.10 やまだっ子の様子
やまだっ子の様子 ザクッザクッと 1月9日 8日(水)に降った雪が朝の冷え込みで氷になっていました。暑さ1cmの氷がグラウンドにはっていて、見つけた子ども達は大はしゃぎです。雪合戦も少し硬い雪玉になってしま... 2025.01.09 やまだっ子の様子
やまだっ子の様子 マザーグースの会 本の世界へようこそ 12月20日 たくさんの本を読んでいただきました。子ども達はお気に入りの本がったようです。戦争の話、トットちゃんのはなし、からすたろう、とんでもない、花が好きなオオカミ、わらしべちょうじゃ・・・来年も楽しみにしています。... 2025.01.08 やまだっ子の様子
やまだっ子の様子 3学期始業式 雪の中の登下校になりました 冷たい雪の中での登校となりましたが、元気に登校できました。久しぶりの友達との再会でニコニコ顔が止まりませんでした。式辞の中で、校長先生から「言葉を大切に使ってみんなが... 2025.01.08 やまだっ子の様子