ネットの危険性を学びました

学園日記

NIT情報技術推進ネットワーク(株) 代表取締役 篠原嘉一さまを講師としてお招きして、ネットトラブルストップ講座を実施しました。お話の中では、「小さいころからYouTubeを見ることによる、脳が発達しない可能性」「ネットトラブルの低年齢化」など、社会の現状を聞かせていただきました。

 後半は保護者、教職員を対象に講演していただき、子どもが絶対に使ってはいけないアプリや、「スマホは車と同じようなもので、その危険性を理解して使用する。フィルターは自動車でいう保険のようなもので、子どもを守るもの」など、大切なお話を聞かせていただきました。

タイトルとURLをコピーしました