学校管理者

学園日記

昔あそび交流会 1・2年

 結クラブの皆様と1・2年生が昔あそびで交流しました。子どもたちはめんこや紙鉄砲、あやとりなど教えていただきながら、楽しく遊びました。けん玉ではうまく皿に玉が乗らずに苦戦...
未分類

食育かるたで遊ぼう

健康委員会が主催の「食育かるた」を、業間休みに2,4,6年生が多目的室で遊びました。野菜など食べ物に関わる読み札が読まれるのを聞いて、食べ物の絵札を取りました。1,3,5年は来週です。
学園日記

校内書き初め展

現在、夜久野学園の玄関ホールには、子どもたちが冬休み中に書き上げた「書き初め」が17日まで展示してあります。
学園日記

雪景色の朝

学園の周りは、一面雪景色になりました。雪が降り続く中、登校してくる様子が見られました。スクールバスもいつもよりも安全に気をつけた運転で子どもたちを送り届けていただきました。また、結クラブの皆様には、...
学園日記

3学期が始まりました

令和7年を迎え、3学期が始まりました。本年もよろしくお願いします。 今朝は寒い日となりましたが、学園にたくさんの笑顔と大きな声が戻ってきました。始業式で校長先生から...
未分類

令和6年度 第2学期終業式

校長先生からの式辞では、2学期の各学年の活動や学校行事を写真を見ながら振り返り、その後3学期に向けての3つの約束をしました。その後、中学生人権作文コンテストの表彰がありました。最後に、生徒指導担当の...
未分類

6年 清掃活動

 6年生は2学期の終わりに、校舎清掃をしました。6年教室だけでなく、昇降口の傘立てや調理室、廊下の本の整理、3階廊下の窓拭きなど自分で考えた場所をきれいに...
学園日記

全校遊び

児童生徒会が考えて、全校遊びをしました。グループごとに渡されたミッションをクリアーして、校内のいろんな場所にセットされたカード(文字)...
学園日記

3年 蕎麦打ち体験

3年生は毎年地域の方に教わり、蕎麦打ち体験をしています。手本を見せていただいた後、そば粉をこねる丸める、伸ばす、切る、茹でるを協力して行いました。そして、自分が打ったそば...
学園日記

元気な風の子

肌寒い風が吹く寒空の下、ドッジボールをして遊んでいる子どもたちの姿がグラウンドで見られます。元気に遊ぶ姿は微笑ましい光景です。
タイトルとURLをコピーしました