学校の様子

朝の読み聞かせ

10月16日(木)の朝はボランティアの方による朝の読み聞かせがありました。 今回の本は・・・ 1,2年生「ふたごのどんぐり」 3,4年生「耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ」 5年生  「いちょうやしきの三郎猫」 6...
学校の様子

小学校駅伝競走大会

10月15日(水)は京丹後市小学校駅伝競走大会でした。 朝、全校で壮行会をしました。 会場の京丹後はごろも陸上競技場には大勢の人たちが応援に駆け付けてくれていました。 代表の6人は各区間を精一杯走りぬき宇川小学校のタスキをつなぎま...
学校の様子

学習発表会に向けて全校音楽

11月8日(土)の学習発表会で全校合唱をします。 10月14日(火)は久しぶりの全校練習でした。前回の練習から間隔も空いた3連休明けでもあり、この日はみんなでピアノの周りに集まって声を出してみました。 後列から響いてくる5,6年...
PTAのページ

にこちゃんはっぴーでー(PTA)

10月14日(火)は丹後中学校区一斉挨拶運動「にこちゃんはっぴーでー」でした。 PTA家庭教育委員会メンバーと中学生が校門と児童玄関で登校を見守り挨拶を交わしました。
学校の様子

京丹後市小学校駅伝競走大会に向けて

10月9日(木)の朝、駅伝大会のエントリーメンバーの発表がありました。 これまで一緒に練習してきた4年生も含め、みんなで円陣を組み、明日からの練習に向け、改めて意欲を高め合いました。 駅伝大会は10月15日(水)です。
児童会

中間宝さがし(児童会)

遠足の日、往路の途中でする予定だったチームごとの宝探しを10月9日の中間休みに行いました。 赤チームは図書室で、白チームは音楽室で、それぞれ本部が隠した文字入りカプセルを探します。上手に隠したカプセルはなかなか見つからず各教室と...
学校の様子

最後のマラソン大会

10月8日(水)は校内マラソン大会でした。 今年の大会が宇川を走る最後のマラソン大会です。   保護者や地域の方の声援が何より子ども達の力になりました。 ありがとうございました。 来週の水曜日は京丹後市小学校駅伝競走大会...
学校の様子

校外学習(スーパーマーケットの見学)3年生

10月7日(火)は3年生が丹後小学校の児童と一緒に社会科の学習で峰山駅前のスーパーマーケットへ見学に出かけました。 始業前にはバスに乗り、ワクワクしながら丹後小学校へ向かいました。 お店では店内だけでなく、特別にバックヤー...
学校の様子

明日(10/8)は校内マラソン大会

10月7日(火)は最後の朝マラソンです。 みんな最後まで全力です。   これまでに降った雨のために校門近くの地面がぬかるんでしまっています。 子ども達が走っている横で教頭先生が土を起こしてくれていました。 明日は雨が降りま...
学校の様子

万博に行ってきました(5年生社会見学)

10月3日(金)に5年生が万博に行ってきました。 予想以上の混雑で、計画通りにいけないところもあったようですが、 子ども達にとっては「疲れたけどまた行きたい!」・・・そう思える いい体験のできた社会見学になったようです。 ...
タイトルとURLをコピーしました