11月28日(金)の2時間目は地域で提灯づくりをされている方からお話をきかせていただきました。

お話は「そもそも提灯とは何か」というところから始まりました。
後半は実際に使用している道具で、提灯の骨組みとなる竹ひごづくりの実演もしていただきました。
子ども達は「こわっ!」「うすっ!」「手、切らんだ?」など、口々につぶやき、ドキドキしながらその様子に見入っていました。
宇川地域には子ども達の知らないことがまだまだたくさんあることを実感し、さらなる興味・関心が沸き上がったようです。
ありがとうございました。
提灯づくりについて教えてもらいました(3,4年生)
学校の様子