図書館のひみつ

3年生が、図書館のひみつを学習していました。


図書館などで本を探すとき、本の分類を知っておくととても便利です。
しかし、なかなか10の分類が頭に浮かぶ人は少ないのでは?
いえいえ、きちんと国語の教科書に載っていて3年生で学習してるので大丈夫です。

今日は、そんな本の分類などについて、3年生がしっかりと学習をしていました。
これで、図書館を利用するときに役立てられるかな?

ちなみに、分類の言葉や難しいので、教科書ではかなり優しくなっています。
0:しらべるための本
1:ものの考え方や心についての本
2:むかしのことやちいきの本
3:社会のしくみの本
4:しぜんにかかわる本
5:ぎじゅつやきかいの本
6:いろいろなしごとの本
7:げいじゅつやスポーツの本
8:言葉の本
9:文学の本

タイトルとURLをコピーしました