近いけど遠足

延期になっていたチーム遠足の日がやってきました。
今日のお天気は最高です。(少しよすぎるくらいです。)
晴天の下、登校してきた子どもたちの表情は、
いきいき、うきうきしているようにみえました。

まずは体育館に集まってオリエンテーションを行いました。
行先は上野地区の海水浴場。
近い場所でよく知ったところなのですぐに行けます。
今日の活動は基本的には、チームごとに行います。
教師の指示で動くのではなく、
6年生がリーダーとなって進めます。

いいお天気です。
海が見えてきました。

チームごとに場所を決めました。

到着後のスケジュールもチームによって違います。
お休憩時間やおやつタイムも自分たちで設定し
ルールも考えました。

足もとが不安定なところなので、
鬼ごっこ系の遊びはしんどそうです。
でも笑顔が溢れます。

おやつは、一度に食べきらないように気を付けながら。
チョイスを見ると、好みがよくわかりますね。
みんな上手に予算内に収めているようです。

チームで行動したり、一人ひとり好きなように
過ごす場面も見られました。

児童会企画の全校遊びが始まりました。

記念の集合写真撮影。
コロナ禍ですが、実施できてよかったです。

お弁当タイム。
愛情たっぷりのお弁当をいただきます。

楽しい時間はあっという間に終わります。
怪我無く事故なく終われたこともよかったです。
いろいろと準備をお世話になった保護者の皆様、
ありがとうございました。

また、感想を聞いてあげてください。

タイトルとURLをコピーしました