学校の様子

学校の様子

3年ぶり開催!ところで『はごろも』って?

本日、令和4年度小学校陸上運動記録会が、3年ぶりに開催されました。会場は「京丹後はごろも陸上競技場」。日本陸上競技連盟公認第3種陸上競技場として令和元年8月から約1年間の工事を終え、令和2年10月1日にリニューアルオープンした元「途中ヶ丘...
学校の様子

授業参観・PTAプール掃除

今日は授業日。もともとは丹後中学校の合唱祭に6年生が参加する計画でしたが、コロナ対策でそれがなくなりました。でも、授業参観は実施します。授業参観の様子です。 1年『はくにのってリズムをうとう』 ...
学校の様子

体力はどうでしょう

毎年この時期になると、学校では『新体力テスト』の取組を実施します。いつもとは違う学年ペアで計測を行いました。 コロナ禍で子ども達の体力が心配です。体力づくりの取組にも、制限と工夫が必要になります。さて...
学校の様子

プール掃除2回目

今日は、5,6年生がプール掃除を行いました。といっても実は今年2回目。1回目は、職員だけで行いました。今年は、子どものプール掃除を2回に分けて行うこととし、はじめと途中に、教員によるプール掃除をしたりPTAによるプール掃除をお願いしたりす...
学校の様子

せんせい、ひさしぶり!

1年生が授業を受けていると、教室後方から視線を感じます。視線の主は...こども園・保育所の先生たちでした。「せんせい、ひさしぶり!」「なにしにきたのー?」 これは保育所やこども園と小学校との連携事業で、スムーズな接続のために...
学校の様子

スタートダッシュ

昨日から、中間マラソンが始まっています。密を避けるため、3学年ずつの取組になります。 元気が有り余っているので、スタートダッシュは全力です。 1周回ってくるとペースが落ち着いてきます。気候が穏やかなうちにしっか...
学校の様子

中間マラソン、始まるよー

玄関ピロティの掲示板です。明日から始まる中間マラソンの予定表がはってありました。 あすから、3学年ずつ密を避けながらの中間マラソンが始まります。暑い日になることもあります。多めの水分と着替えの準備をよろしくお...
学校の様子

源五朗さんです

今日の朝会では、学年発表がありました。トップバッターは、5年生です。 俳句の発表でした。季語に気を付けながら。写真と組み合わせた作品を映し出しました。 難しい言葉を使っています。その説明...
学校の様子

素敵な環境の下

遠くに見える日本海緑の山間に突如開ける田んぼここは、丹後町上山地区の農家さんの田んぼです。毎年、地域の方にお世話になり、コメ作りの実習をさせていただいています。 写真で伝わりますでしょうか?この雄大な自然。 長...
学校の様子

3年ぶりの開催

今日は、親子運動会でした。実に三年ぶりの開催です。一昨年は中止になり、昨年は参観なしの「宇川っ子運動会」でした。お家の人に見てもらえる「親子運動会」は久々の開催です。 準備運動。お天気はくもり。暑くもなく寒くもなく、日差しも...
タイトルとURLをコピーしました