学校の様子 月に一度の読み聞かせ 今日は、月に一度のお楽しみ。 ボランティアさんによる読み聞かせがありました。 人数の関係で、2・3年生と5・6年生は、 合同で聞かせてもらいました。 中には一度読んでもらった本もあったそうですが、 子ども達は「それがい... 2022.10.13 学校の様子
学校の様子 これもSDGs? 校門の横に立つ巨木。 西洋ポプラという木らしいですが、 この度、少し(かなり?)枝を掃うことになりました。 倒木による死亡事故があったことをうけて、 大きな樹木については、安全性に配慮する対策をとる ことになったのです。 ... 2022.10.13 学校の様子
学校の様子 鳥獣戯画を読む 今日は、6年生で研究授業を行いました。 教科は国語、『鳥獣戯画を読む』です。 研究授業ですので全教員が集い、授業の展開や発問、 わかりやすさなどを検討します。 タブレットも使用しました。 こうした研究を日々進めることで... 2022.10.12 学校の様子
学校の様子 芸術の秋 芸術の秋、子ども達は絵画制作に打ち込んでいます。 この時期、どの学年でも、それぞれのの題材を選び、 新しい技法を学びつつ、作品作りに取り組みます。 完成にはもうしばらくかかりそうですが、 学習発表会のころには、作品展... 2022.10.11 学校の様子
学校の様子 2年ぶり マラソン大会 昨日は、グラウンドコンディション、コースの状況、天候等から実施を見合わせた校内マラソン大会をでしたが、今日は、開催することができました。 去年は、校内タイムトライアルを実施する形となり、マラソン大会は開催できませんでした。やっと開催す... 2022.10.06 学校の様子
学校の様子 近いけど遠足 延期になっていたチーム遠足の日がやってきました。 今日のお天気は最高です。(少しよすぎるくらいです。) 晴天の下、登校してきた子どもたちの表情は、 いきいき、うきうきしているようにみえました。 まずは体育館に集まってオリ... 2022.09.30 学校の様子
学校の様子 上手に言えたよ! 今朝は発表朝会がありました。 先週出来なかった1年生の発表を おこないました。 ちょっと緊張している一年生。 大丈夫!毎日あれだけ練習して きたんだから自信をもって!! 発表内容は歌となぞなぞ。 ... 2022.09.28 学校の様子
学校の様子 自分の力を試すとき 朝は少し涼しいと感じるくらいでしたが、 ぐんぐん気温が上がり、 2校時には汗ばむ陽気となりました。 この時間は、全校でマラソン試走を実施しました。 地元の駐在さんたちにもお世話にな... 2022.09.26 学校の様子
学校の様子 宇川地域のシンボルを描こう 6年生が写生に出掛けました。 行先は、経ヶ岬灯台。宇川地区の シンボルの一つといえる場所です。 平日の昼間ではありますが、 一般の観光の方も数人来ておられました。 灯台から一望できる景色は絶景です。 写真では少し天候... 2022.09.22 学校の様子
学校の様子 中間マラソン、頑張ってます マラソン大会に向けた体力(持久力)向上のための 中間マラソンの取組が始まっています。 密を避けるため、3学年ずつ交代で実施しています。 5分間の取組なので、走れる周回数は 4~6周... 2022.09.22 学校の様子