学校の様子 準備は整った! いよいよ週明けには、令和6年度がスタートします。 各教室、子ども達を迎え入れる準備は万端です。 月曜日は、着任式と始業式。 火曜日は、入学式。 週末はゆっくり過ごしましょう。 2024.04.05 学校の様子
学校の様子 しばし休息・・ いよいよ令和5年度が(修了)終了となりました。 一年間お世話になった教室とも今日でお別れ。色々片付けながらそんな思いになっているでしょうか。 例年より少し長い春休み。気力体力を十分に回復して、元気いっぱい新学年を迎えられるよ... 2024.03.22 学校の様子
学校の様子 令和5年度第49期卒業証書授与式 今日は、卒業式です。 お天気が心配でしたが、何とか持ちそうです。 準備万端。すっかり整いました。 でも少し寒いかな? つい先日まで小学生だったのに、制服に身を包むと中学生に見えます。 まだなじまないところもありますが、... 2024.03.21 学校の様子
学校の様子 いつまでも綺麗な宇川小で 下校の集合時に、6年生から全校のみんなにプレゼントが。 卒業生みんなで作った雑巾です。材料はそれぞれの家から持ち寄りました。 「いつまでもこの宇川小がきれいであるよう、これを使ってください。」 5年生が在校生代表として... 2024.03.19 学校の様子
学校の様子 タイピング検定 学習用端末を使って、タイピング検定を行いました。 (検定は、宇川小独自のやり方で行いました。) 教科のお話を入力するというスタイルだったので、自分の意見や感想を入力するより時間がかかったようです。それでも、今までタブレッ... 2024.03.12 学校の様子
学校の様子 丹後小とオンラインで 3年生が、総合的な学習の時間の学習のまとめとして、丹後小学校の児童とオンラインで交流しました。 事前に作成した動画を視聴した上で、感想交流また質疑応答などをしました。 いつもは、6人での学習活動になりますが、こうして交流できるよ... 2024.03.08 学校の様子
学校の様子 命を守るために 今日は、地震と津波を想定した避難訓練を実施しました。 宇川小の海抜は24.1m。そうそう津波が到達することはないように思いますが、想定を超えてくるのが最近の自然災害です。いざというときに命を守る最低限の動きを確認しておきました。 ... 2024.03.07 学校の様子
学校の様子 いつも見守ってくれて 今日の下校時に、いつも登下校の見守りをしてくださっているボランティアの皆さんに感謝の気持ちを伝える時間を作りました。 感謝のメッセージ贈呈。 代表して駐在さんからお話をしていただきました。 集団下校をしているので、... 2024.03.06 学校の様子
学校の様子 見たことあるし、やったこともあるし。けど・・ 中学年は、算数の時間にそろばんを使った学習をします。 4年生の様子です。3年生の時にもしているので少しわかります。でも指が自然に動くところまではまだまだかな?でも使いこなせばすごく便利な道具ですけどね。 2024.03.05 学校の様子
学校の様子 ありがとう、6年生 少し前から秘密裏にことはすすめられていました。 今年度、全校のリーダーとして、チーム活動や児童会活動、委員会、クラブ、掃除、給食など、あらゆる面で頑張ってくれた6年生に対し、感謝の気持ちと進学への激励の気持ちをこめた「6年生を送る会」が、... 2024.03.01 学校の様子