学校の様子 き、きんちょうするなぁ 今日の5校時、宇川小学校で丹後学園の授業研究会があり、たくさんの先生が集まってきました。30人以上の先生たちに囲まれて…これは緊張しますねぇ。 研究授業とは、これまでからもお伝えしている通り、よりよい指導方法、授業展開を研究するた... 2024.10.09 学校の様子
学校の様子 前期児童会、頑張りました 今朝の児童集会は、前期最後でした。ので、全員から一言ずつ、あいさつがありました。 やり切ったことも心残りだったとこともあるでしょう。 やりきれなかったことは、後期児童会に託します。 前期のメンバーの... 2024.10.09 学校の様子
PTAのページ 6年PTAのお楽しみ 6年生がPTA親子行事で親子キャンプを実施しました。 (わかりにくいですが、暗い部屋で一部だけ明かりを点け、『怖い話』の真っ最中) 6年生定番の行事です。学校に泊まるなんてそれだけで楽しいのですから、プログラムが充実しているとな... 2024.10.05 PTAのページ
PTAのページ 教育講演会 夜、丹後学園PTA主催の教育講演会がありました。 今年も大人気の講師の先生をお招きしました。 楽しく、そしてためになるお話で、あっという間に時間が過ぎていきます。 残念ながら都合が合わなかった方、ぜひ来年は参加して... 2024.10.04 PTAのページ
学校の様子 最先端?! 来週月曜日に、6年生は『大地の学習』に出掛ける予定をしています。 大地の成り立ちや仕組みの痕跡や関連する様々なことをまとめて学習する『大地の学習』は、京丹後市内全ての小学6年生が体験する取組となっています。 月曜日には、丹後小学校の6年... 2024.10.04 学校の様子
おしらせ 110000アクセス御礼 アクセス数が、110000を越えました。 いつも閲覧ありがとうございます。 宇川小ホームページでは、学校の様子を随時発信していきます。 ※行事予定等は、変更がある場合がありますので、ご了承ください。 2024.10.04 おしらせ
学校の様子 使いこなすために 新しい教育の形を実現させるための学習用端末。 直感的に操作できるので低学年から使用していますが、より効果的に高度な活用をするには、やはりタイピングスキルは必須になります。 宇川小学校では、タイピングの練習に日々取り組み、そのスキルを検定... 2024.10.04 学校の様子
学校の様子 声高らかに 朝、1年生教室から素敵なピアノの音色と元気な歌声が聞こえてきました。 1~3年生が集まって合唱の練習をしていました。 大勢で歌うとつられて自分も元気になりますね。 少人数の学校でありますが、こうして工夫しながら日々教育活動を進... 2024.10.04 学校の様子
学校の様子 次は駅伝大会だ 校内マラソン大会が無事終わり、一息つきたいところですが、次のイベントが迫ってきています。京丹後市小学校駅伝競走大会です。 5年生以上から選手を選抜することになっており、すでに「出場したい」と闘志を燃やしている子もいます。それに向けての練習... 2024.10.03 学校の様子
学校の様子 晴天の下で 残暑厳しく、なかなか体力向上の取組が進まない状況から、 少し暑さが和らいでやっとマラソンの時期になりました。 そして今日、無事マラソン大会当日を迎えることができました。 お天気も何とか持ちそうです。今のうち今のうち。 ... 2024.10.02 学校の様子