学校の様子 1年生だって使いこなせます 学校評議員さんには、全学年の授業を観て頂きました。1年教室では、かわいい1年生たちがタブレットを使って学習しているところでした。 計算でも漢字でも、すぐに採点してくれるので間違いにすぐ気が付くことができます。数をこなしたい時... 2022.07.08 学校の様子
学校の様子 思ったよりも難しい 4年生が、算数の授業で「1289mは何㎞ですか」という学習をしています。これ、大人には簡単なのですが、意外と子ども達には難しいんです。 いや、この問題だけならそこまで難しくはありません。でもこの後、いろんな単... 2022.07.08 学校の様子
学校の様子 ニュースポーツです 5,6年生が、体育館でプレルボールをしていました。ん?プレルボール?聞いたことないなぁという方もいらっしゃるでしょう。そう、これは運動の苦手な子でもみんなで楽しめるニュースポーツなのです。 チームで連係プレイの練習でしょうか... 2022.07.08 学校の様子
学校の様子 きたーーーー ずいぶん前に地域の方からカブトムシの幼虫をたくさんいただいていました。そろそろさなぎをへて、成虫になると待っているのですが、なかなか出てきてくれません。 ところが!本日5年教室の飼育箱から4匹のカブトムシが巣立っていきました... 2022.07.04 学校の様子
学校の様子 みんなの力で 1年生が、音読発表会を開きました。(先週の金曜日の出来事です。)お客は、去年音読発表会を開いた2年生のお兄さんお姉さんでした。 大玉をかぶに見立ててリズミカルに引っ張ります。最初は抜けそうになかった大きなかぶも、みん... 2022.07.04 学校の様子
学校の様子 あの灯台はね・・ 3年生が地元の方をゲストティーチャーとして招いて経ヶ岬灯台について学習をしました。 月曜日には、実際に経ヶ岬灯台まで行ってくる予定です。いいお天気になりますように。 2022.07.01 学校の様子
学校の様子 かがやきノート 今、宇川小学校では、かがやきノートの取組を行っています。家庭学習で頑張ったノートを廊下に展示し、お互いに見合うことで新たな頑張りや気づきにつなげる取組です。 写真ではわかりませんが、ノートにはシールがたくさん貼られています。... 2022.07.01 学校の様子
学校の様子 楽しかった思い出を 朝会で6年生が修学旅行報告会をしました。各々が楽しかったことや頑張ったことを写真を見せながら発表しました。 5年生以下の子ども達には、修学旅行への期待が膨らんだことでしょう。 発表の後は、いつも... 2022.06.29 学校の様子
学校の様子 夏本番の花といえば? 一年生が中庭の花壇に植えたヒマワリがぐんぐん伸びて大きくなっています。この写真ではいまいち伝わりませんが、大人の背丈よりもゆうに高くなっています。 まだ、蕾は小さいので花が咲くのはもう少し先になりそうです。 実... 2022.06.27 学校の様子
学校の様子 劇団たんぽぽワークショップ 今日は、お待ちかねの巡回公演。劇団たんぽぽさんがやってくるのです。少し暑い日になりましたが、気にならないくらい楽しみにしていました。 公演に先駆けてワークショップを行いました。本番は午後からになります。ワーク... 2022.06.24 学校の様子