全校NEWS

トピックス・News記事

第45回全京都障害者総合スポーツ大会(フライングディスク)に出場しました!

 10月13日(月・祝)「第45回全京都障害者総合スポーツ大会フライングディスク大会の部」に高等部生徒1名が出場しました。 順番を待つ間から少しずつ緊張が高まり、本番前には表情も引き締まっていました。競技が始まると、2投連続で失敗したもの...
トピックス・News記事

中学部3年生「修学旅行に行こう!」

 2学期最初の生活単元学習「修学旅行に行こう!」では、修学旅行先の名古屋市について調べたり、公共の場でのマナーを学んだりしながら、旅行に向けての意識を高めています。この日は3年生全員で学年旗を作成したり、2日目の「夜のつどい」に向けてみん...
トピックス・News記事

【カフェJOY】10月はテラス席があります!

 高等部3年生が担当する喫茶『カフェJOY』では、毎週木曜日に開放的なテラス席をご用意しています(※雨天時は店内営業となります)。 今週の木曜日には、地域の皆さま、卒業生、保護者の方々など、多くのお客様に来店いただきました。お天気にも恵ま...
トピックス・News記事

小学部 「校外学習」

 小学部1・2年1組、2・3年1組、5・6年1組は校外学習でMOMOテラスに行きました。これまで「おでかけしよう」の学習で、「一緒に活動する友達の様子に気付き、友達に関心をもつことができる。」ことや「遊具等を使っての遊びに気付き、指導者や...
トピックス・News記事

くらし健康コース「音楽~どれみふぁそったくんとの交流~」

 9月26日(金)の高等部くらし健康コースの音楽の授業では、京都教育大学「どれみふぁそったくん」に来ていただきました。鑑賞では、さまざまな楽器の音色や教室中に響き渡るテノールやバリトンの歌声にじっくりと聴き入り、お気に入りの音や曲を見付け...
トピックス・News記事

中学部1年生「ICTを使ってみよう」

 2学期初めの生活単元学習「ICTを使ってみよう」の学習では、情報モラルについて学んだり、動画の編集の仕方を知り、一人ずつ自己紹介動画を作ったりしました。そして、 単元の最後には、その動画を学年で発表し合いました。文字や音楽を入れたり、カ...
トピックス・News記事

第4回京都府立特別支援学校スポーツ交流会に参加しました!

 10月4日(土)中学部・高等部合わせて24名の生徒が「第4回全京都府立特別支援学校スポーツ交流会」に参加しました。地域の方や学生ボランティア、他校の生徒さんたちと一緒に、楽しく交流することができました。大学生ボランティアの皆さんが企画し...
トピックス・News記事

小学部5年生「校外学習へ行こう!」~滋賀県立琵琶湖博物館に行きました!~

 生活単元学習「校外学習へ行こう!」では、校外学習をつうじて公共施設の利用方法を知ったりマナーを守って集団で行動したりすることを体験的に学ぶ取組を行いました。事前学習では、施設の概要や水辺の生き物について学びました。また、本番当日を想定し...
トピックス・News記事

新作コラボスイーツ販売開始!

 くらし職業コース3年生の喫茶チームでは、「ハイアット リージェンシー 京都」様と協働し、コラボスイーツを作成していただいています。今年の新作は、SDGsをテーマにしたパウンドケーキ『コーヒー香るしろうさぎ』。コーヒー殻をアップサイクルし...
トピックス・News記事

中学部2年生「絵本に親しもう」

 9月の生活単元学習「絵本に親しもう」では、グループに分かれて絵本を題材にした学習をしました。単元の最後には学年で集まって、紙芝居や歌を交えた読み聞かせ、ペープサート、劇等で各グループが学習の成果を発表しました。発表の日は緊張している様子...
タイトルとURLをコピーしました