トピックス・News記事 くらし地域コース1年生「学年レクをしよう」 高等部くらし地域コース1年生は、生活単元学習「学年レクをしよう」で、学級を越えて仲間とのコミュニケーションをより深めていくことをねらいに学年レクリエーション「グラウンドゴルフ」に取り組みました。えんJOYフェスタや校内実習等、大きな行事を... 2024.12.16 トピックス・News記事高等部NEWS
トピックス・News記事 カフェJOYに卒業生がきてくれました 先日、カフェJOYに卒業生が来店してくれました。今回、全国アビリンピック(全国障害者技能競技大会)へ出場した報告にきてくれました。卒業後もアビリンピック京都大会に挑戦し続けてきたことや、今年、その努力が実り全国大会への切符を手にしたこと、... 2024.12.16 トピックス・News記事高等部NEWS
トピックス・News記事 高等部くらし地域コース1年生「校内実習」 12月4日から6日の3日間、高等部くらし地域コース1年生の校内実習がありました。この学習では地域の企業様に箱折や封詰め等の業務をいただき、生徒達が実習をとおして働くことの意欲や見通しをもつこと等を目標にしています。生徒達は実習の3日間、身... 2024.12.10 トピックス・News記事高等部NEWS
トピックス・News記事 高等部「大山乳業」様に来ていただきました! 関西広域連合域内特産農林水産物提供事業で、「大山乳業」様に来校いただきました。この事業は、農林水産物を使った学校給食及び体験授業(出前授業)を実施するものです。今回は、高等部くらし地域コース3年生が牛やヨーグルトのでき方の講義を受けた後、... 2024.12.10 トピックス・News記事高等部NEWS
トピックス・News記事 高等部くらし職業コース合同体育 高等部くらし職業コースの「体育」の一環で合同体育祭を実施しました。全校での体育祭がない中、職業コースの生徒から「体育祭をしたい」という声を受け、生徒達が主体となって体育の時間に体育祭を行うことにしました。体育委員会を中心に準備・運営をし、... 2024.12.10 トピックス・News記事高等部NEWS
トピックス・News記事 避難所体験 うじ防災WEEK4日目避難所体験の様子をご紹介します。今日は、高等部健康コースの生徒が生活単元学習「みつめよう私たちのくらし」の一環として、避難所での生活を体験していました。その後には、小学部1年生も参加し、「ベッドが固い」「トイレはどこ... 2024.11.28 トピックス・News記事防災教育高等部NEWS
トピックス・News記事 高等部地域コース2年「地域の防災について考えよう」 高等部地域コース2年生では、生活単元学習「地域の防災について考えよう」を学習しています。学習では、過去に発生した自然災害を例に対処方法を考えたり、今後想定される災害に対し自分たちが取り組める備えを考えたりしています。地域の災害や防災に対し... 2024.11.28 トピックス・News記事防災教育高等部NEWS
トピックス・News記事 防災WEEKがスタートしました! 本日25日より「うじ防災WEEK」がスタートしました。期間中、生徒たちは避難所体験やVR体験、防災シアター、避難用滑り台体験、防災給食、そして地震や火災を想定した避難訓練などに取り組みます。また、ちょうど高等部地域コース2年生の防災の授業... 2024.11.25 トピックス・News記事防災教育高等部NEWS
トピックス・News記事 くらし職業コース1年「災害について考えよう」 高等部くらし職業コース1年生は、生活単元学習の授業で校内に発信するニュース動画を作成しました。4人グループごとにデジタルハザードマップやプログラミングアプリ「Scratch」を活用し、災害時にどんな危険があるのかを話し合ったり、どのような... 2024.11.21 トピックス・News記事防災教育高等部NEWS
トピックス・News記事 くらし職業コース3年「卒業生にインタビュー」 高等部くらし職業コース3年生の総合的な探求の時間に、卒業生に来校してもらい進路学習「働く意味を考える」を実施しました。卒業生から「卒業後の生活の変化」や「現在の目標」、一足早く社会に出て活躍している卒業生だからこそ言える「高校生活でやって... 2024.11.21 トピックス・News記事高等部NEWS