中学部NEWS

トピックス・News記事

中学部「縦割り交流」

 中学部で、第1回縦割り交流を行いました。学年やグループの異なる友達とチームを作り、普段関わりの少ない友達と交流をしたり協力をしたりすることを目的としています。カーリングボッチャのゲームでは、「がんばれ!」と応援したり、最高得点の30点を...
トピックス・News記事

中学部1年生「中学部生活をスタートさせよう」 ~まとめ発表会編~

 生活単元学習「中学部生活をスタートさせよう」のまとめ発表会を行いました。授業の中で考えた学校クイズを発表したり、学校探索してまとめたことを発表したりし、一人ひとりがしっかり自分の役割を果たすことができました。  次の単元は「宇治観光大使...
トピックス・News記事

中学部1·2年1組、1·2年2組、3年1組「夏野菜を植えよう」

中学部1・2年1組、1・2年2組、3年1組の生活単元学習「夏野菜を植えよう」では、自分の手で土や水の感触を味わいながら、ピーマンやミニトマトの苗を植えました。体験的に自然に触れながら、植物の成長する様子に注目して観察をしていきます。たくさ...
トピックス・News記事

中学部2年生「海外の方々をおもてなししよう」

中学部2年生の総合的な学習の時間「海外の方々をおもてなししよう」では、7月に予定されているフランスの方々とのお茶会に向けて、和菓子のデザイン作りに取り組みました。学習にあたっては、株式会社 有職菓子御調進所 老松より、代表取締役社長を含む...
トピックス・News記事

中学部3年生「新体力テスト」

中学部3年生、最初の体育では新体力テストをしました。昨年までの自分の記録と見比べ、自身や友達の成長を実感できるよう取り組みました。屋内では、『握力』『立幅跳び』『長座体前屈』『上体起こし』の4種目。屋外では『ソフトボール投げ』『50m走』...
トピックス・News記事

中学部1年生「入学して3週間が経ちました!」  

宇治支援学校中学部に入学してから、早くも3週間が経ちました。クラスや学年の友達とも徐々に打ち解けてきて、友達同士で話したり、一緒に遊んだりする姿も増えてきました。また、4月15日からは中学部の「生活単元学習」“中学部生活をスタートさせよう...
トピックス・News記事

中学部2年生「2年生で使う物を作ろう」

中学部2年生の生活単元学習「2年生で使うものを作ろう」では、オリジナル財布を作り、買い物学習を行いました。硬貨やお札の種類、計画的なお金の使い方を学び、実際に校外で買い物を体験しました。店員さんとのやりとりや金額の確認等、自分で買い物をす...
トピックス・News記事

中1「中学部生活をスタートさせよう」

 中学部1年生では、生活単元学習「中学部生活をスタートさせよう」を学習しています。初回の集会では、自己紹介で自分の名前や好きなこと等を学年の友達や指導者に伝えることや、交流ゲームをとおして、クラスや学年の友達と積極的に関わることを目標に取...
トピックス・News記事

小中学部 卒業証書授与式

本日、令和6年度宇治支援学校 小・中学部の卒業証書授与式を挙行しました。 卒業証書授与式では、小学部16名、中学部22名の児童生徒が、これまで身につけた力を発揮し自信をもった様子で堂々と証書の受け取りをしました。また、答辞では、児童...
トピックス・News記事

中学部3年生「かっこいい高校生になろう!」

中学部3年生の生活単元学習「かっこいい高校生になろう!」では、高等部入学選考に向けて、場に応じた適切な言葉で話したり、声の大きさや姿勢・態度に気を付けて行動したりする等の学習をしてきました。入学選考当日は学びを生かしながら自分らしく頑張り...
タイトルとURLをコピーしました