学校管理者

トピックス・News記事

《教職員》防災研修

本校の防災アドバイザーであり、元PTA会長でもある前川良栄防災士にお越しいただき『「学校×防災×福祉」~児童生徒と教職員、地域とみんなで助かるために~』という演題で御講義いただきました。教職員は3カ所に分かれて受講し、実際に災害があった際...
トピックス・News記事

《教職員》教材研究中

後期からの授業に向けて、扇風機でふくらむ新聞紙ドームを試作しました。一部をビニールにすることで外の様子も見えて解放感があります。部屋を暗くしてライトを照らすと、とっても素敵な空間に。子ども達の顔を思い浮かべながら作成しています。  ...
トピックス・News記事

地域コース~農園芸(校門販売)~

木曜日の午後に、その日の朝に収穫した野菜の販売を行っています。雑草を抜いて畝を作るところから、苗を植えて、水やりをして…と0から生徒たちが大切に育てた野菜です。販売を経験し、実際にお客様の元に商品が渡るのを目にした生徒たちからは、「僕が収...
全校NEWS

全京都障害者総合スポーツ大会

7月21日(日)に全京都障害者総合スポーツ大会卓球大会が、京都市障害者スポーツセンターで行われました。参加した生徒達は競技に一生懸命に取り組み、熱い試合となりました。大会では、いつもとはちがう環境の中でスポーツに親しみ、皆が爽快感や達成感...
トピックス・News記事

1学期終業式

 7月19日(金)は1学期の終業式でした。終業式では、1学期に頑張った各学部の取組をみんなで聞いて、仲間の学びを共有しました。そして最後に、生徒会が「夏休みの過ごし方」について話をしてくれました。生徒会の生徒が話してくれたように、安全に、...
トピックス・News記事

中学部2年生 宿泊学習にむけて

R6中学部の取組No.2ダウンロード
トピックス・News記事

小学部やってみよう~夏~

R6小学部No.2ダウンロード
トピックス・News記事

うじ防災WEEK

学校で一週間、防災に関わる取組を実施しました。実際に見て、触って、体験的に、災害時はどのように身を守るか、どんな暮らしになるのかを学習しました。【避難初体験】宇治市の協力を得て段ボールベッドやトイレの組み立てや避難所体験をしました。 ...
トピックス・News記事

給食部「絵本に出てくる料理を食べよう!」

きゅうしょく×うじライブラリー コラボ第2弾!!6月は、大豆メニューがテーマです。大豆メニューの前日は「ヘルシー戦隊大豆レンジャー」の絵本読み聞かせに児童生徒たちがたくさん来てくれました。
トピックス・News記事

プール開き

6月17日からプールが始まりました。夏といえばプール!プールに子どもたちの元気な声が響いています。しっかりルールを守って楽しめています。
タイトルとURLをコピーしました