TOPICS 5年生 自然体験学習② 自然の家に荷物を置き、ぽてぽてパークに到着しました。ぽてぽてパークは、広い芝生にたくさんの遊具や遊び道具があります。早速、思いっきり遊んでいます。小さい子もいるので、順番や安全に気をつけて遊んでいます。この調子だと、とってもお腹がすきそう... 2025.06.04 TOPICS最近の投稿
TOPICS 5年生 自然体験学習に出発! 最高の天気に恵まれました。5年生、今日から2日間の自然体験学習に出発です。校長先生からは、「自」という漢字にちなんで、「自然に親しむこと」「自分から行動すること」というお話がありました。みんなの力で、笑顔あふれる2日間にしましょう。 ... 2025.06.04 TOPICS最近の投稿
TOPICS 明日は自然体験学習! 明日から2日間、5年生は自然体験学習に行きます。今日は一日大雨でしたが、明日からは晴天に恵まれそうです。準備は万全です。5年生のみなさん、2日間たくさん学んでたくさん楽しんで来てくださいね! ... 2025.06.03 TOPICS最近の投稿
TOPICS 1年生 交通安全教室 長岡京市役所交通安全課と自転車安全利用推進委員の方に来ていただき、1年生の交通安全教室を実施しました。初めに安全についてのお話を聞き、その後、実際に安全な横断歩道の渡り方を練習しました。長法寺小学校区にも、車が多く通る道や細い道、見通しの... 2025.06.03 TOPICS最近の投稿
TOPICS 6年生 プール掃除 6月10日から始まる水泳学習に向けて、金曜日に6年生がプール掃除を行いました。毎年、6年生がプールの中やプールサイドなどの掃除を行い、きれいな状態でプール開きを迎えています。みんな張り切ってタワシやデッキブラシでどんどんこすり、みるみるう... 2025.06.02 TOPICS最近の投稿
TOPICS 心肺蘇生法 職員研修 水泳学習の開始を前にしたこの時期に、毎年、心肺蘇生法の教職員研修を行っています。水泳学習は多くの子どもたちにとって楽しみな時間であると同時に、私たち教職員にとっては普段の体育以上に命を預かることについて考え、気を引き締め直す時間でもありま... 2025.05.29 TOPICS最近の投稿
TOPICS 1年生を迎える会 水曜日は、1年生を迎える会でした。入学して約2か月、1年生もずいぶん学校生活に慣れてきたところです。1年生を迎える会に向けて、2~6年生は1年生に「伝えたい!」「喜んでもらいたい!」という思いで出し物の練習をしてきました。2年生は学校クイ... 2025.05.29 TOPICS最近の投稿
TOPICS ヘンリー先生と外国語の授業! 今年度初めてAETのヘンリー先生が来校されました。いつものAETの先生と一緒にヘンリー先生が来てくれるとみんなわくわく、そわそわ!廊下で出会うと早速「ハロー!」とあいさつしている人もいました。1年生は、ヘンリー先生の自己紹介や10までの数... 2025.05.29 TOPICS最近の投稿
TOPICS らいぶらり~さんの読み聞かせ 今年度はらいぶらり~さんの読み聞かせをらくしんタイムにしていただくことになりました。5月は、1年生に来ていただきました。絵本の読み聞かせが始まると、子どもたちはあっという間に本の世界に引き込まれ、ページをめくるごとに楽しそうな声があがりま... 2025.05.27 TOPICS最近の投稿
TOPICS 4,5年生 京都府学力・学習状況調査 月曜日の6年生に引き続き、昨日から今日にかけて、5年生と4年生が府の学力調査を実施しました。5年生は昨年に続き2年目なので、手慣れた様子でシステムにログインし、どんどん問題を解き進めていました。4年生は、初めての学力調査です。パスコードを... 2025.05.23 TOPICS最近の投稿