TOPICS

6年生 着衣水泳学習

今年度の水泳学習も最後となりました。最終日の今日、6年生が着衣水泳の学習をしました。 服を着たままの入水はやはり泳ぎづらく、思うように体が動きません。でもそんな時こそ無駄な力を抜いて、浮力に身を任せる方法を学んでいました。ま...
TOPICS

創立記念集会

7月15日の創立記念日にあたり、全校みんなで創立記念集会を開きました。 伝統の「楽信の鐘」とともにスタートし、本校の卒業生である校長先生のお話を聞いたり、地域の方へ感謝の気持ちを伝えたりして、長法寺小学校がうまれて1...
TOPICS

4年生 「福祉教育」

 今日は、社会福祉協議会の方に来ていただき「福祉」について学習しました。 子どもたちは初め、「福祉」というと体の不自由な方のためというイメージをもっていましたが、お話を聞いて、自分たちも怪我をしたら車椅子が必要になるということもあるし、...
TOPICS

全校集会

今日は3年生と6年生の学習発表の場となる全校集会でした。3年生は「たけのこ探検隊」と題して、緑の協会の方々と一緒にたけのこ掘りをした経験をもとに調べ学習を進め、まとめたものを発表しました。自分達で作成した小道具を使いながら、分かりやすい説...
TOPICS

5年生 和菓子体験教室

和菓子職人によるものづくり体験教室を行いました。長年培われた職人としての技を教えてもらって、いざ和菓子作りに挑戦!! ...
TOPICS

5年「非行防止教室」

 向日町警察署のスクールサポーターの皆様に、今年もお世話になって、夏休み前の非行防止教室を行いました。 たくさんの事例も挙げていただきながら、どんなことが犯罪につながるのかなどを教えていただき、子どもたちは真剣な表情で話を聞いていました。...
TOPICS

4年生「水の出前講座」

 4年生は社会科の学習で身の回りの水やごみについての学習をしてきました。その学習の一つとして、今日は市役所の皆さまに来校いただき、水についての出前授業を行いました。  まずは水道の役割や浄水場の仕組みについての講義を受けまし...
TOPICS

3年生「全校集会」へ向けて

 13日(木)の全校集会での発表に向けて、「たけのこ探検隊」の学習が大詰めを迎えています。みんなに自分たちの学習してきた成果を分かりやすく伝えようと、工夫をしながら準備をしています。   たけのこ掘り、たけの...
TOPICS

たんぽぽ学級「支援学校との交流会」

 向日が丘支援学校の友達との交流会を行いました。この日のためにコーナー遊びの用意や自己紹介、司会進行の練習など、いろいろな準備をしてきました。今日は6人のお友達と支援学校の先生方を迎えて、楽しくルールを守って活動に取り組むことができました...
TOPICS

4年生「手作り遊びの広場」に向けて

 7月19日に行う児童会行事「手作り遊びの広場」の準備が始まっています。4年生は、学級で決めた遊びの工夫点やルールなどを考えるために、実際に作ったり、試してみたりしました。  今年は、初めて、...
タイトルとURLをコピーしました