TOPICS 1年生 老人会との交流 昔ながらの遊びの楽しさに触れる機会として、地域にお住まいの老人会の方々やコマ回し世界チャンピオンである卒業生をお招きして交流会を行いました。 1年生は昔遊びの楽しさだけでなく、たくさんの知恵やコツなども学び、遊びや人との関わりを... 2024.01.12 TOPICS最近の投稿
TOPICS 元気に外遊び 中間休みの様子です。寒くても元気に外遊びをしている姿はエネルギーにあふれています。1月24日に予定されている大縄大会に向けて、自主的に練習をしている学級、大勢で鬼ごっこなどをして顔を真っ赤にして走り回っている人など、思い思いに体を動かして... 2024.01.11 TOPICS最近の投稿未分類
TOPICS 3学期スタート PTA活動による「あいさつ・ふれあい運動」で気持ちの良い3学期を迎えました。 校門の前には長岡京市の中小路市長も立ってくださり、元気の良いあいさつの声が飛び交っていました。 いよいよ、3学期のスタートです!寒さに負けず... 2024.01.09 TOPICS最近の投稿
TOPICS らくしんまつり 2学期終業式の午後から、みんなが待ちに待った「らくしんまつり」が開催されました。ご来賓の方々をはじめ、多くの方々にご来校いただき、盛大に行われました。 まず開会式では、6年児童による「竹ろうそく」の点灯式が行われ、自治会... 2023.12.22 TOPICS最近の投稿
TOPICS 後期児童会行事「手作り遊びの広場」 後期もバラエティーに富んだ内容で手作り遊びの広場が開催されました。 今年2回目の開催ともなると、お互いのことをより理解し合いながら手際よく準備を進め、作る楽しさ・遊ぶ楽しさ両方を満喫している姿があちらこちらで見られました。 ... 2023.12.20 TOPICS最近の投稿
TOPICS 読書集会 らいぶらり〜さんによる「ちぢみじゃんけん」で会場が温まり、読書集会が始りました。 図書委員会による発表では、本のことを詳しく知ることができました。これからの楽信タイム(読書タイム)が楽しみですね。 本部・学級委員会、らいぶら... 2023.12.18 TOPICS最近の投稿
TOPICS 放課後児童クラブ「おもちつき」 放課後児童クラブでの「おもちつき」が4年ぶりに開催されました!朝早くから火起こしをし、かまどでもち米を蒸し、ほかほかの蒸しあがりのお米を子どもたちが順についていきました。 あんこもち、きなこもち、あべかわもち、たくさんの種類のおもちをい... 2023.12.16 TOPICS最近の投稿未分類
TOPICS 1年生「大縄はじめました」 1月24日は「大縄大会」があります。1年生も体育の時間に大縄跳びの練習を始めました。はじめて大縄にチャレンジした人もいたのでしょう。最初は縄に入るタイミングも跳ぶタイミングも、縄から出ることもとっても難しい!ひっかかったり、出られなかっ... 2023.12.08 TOPICS最近の投稿未分類
TOPICS 6年生「こんだてを工夫して」 6年生の調理実習はこれまでの学習を生かしたおかずづくりです。栄養バランスはどうか、調理方法や調理時間は条件に合っているかなどをふまえながら、自分たちでこんだてを考えました。「野菜のベーコン巻き」「ツナポテトハンバーグ」「大学いも」「マー... 2023.12.08 TOPICS最近の投稿未分類
TOPICS 安全な登校を~登校点検~ ルールや時間を守って安全に登校できているか、見守りタイの方々に挨拶ができているかなどを点検する「登校点検」を昨日から行いました。この両日は、登校途中のいくつかの場所に各教職員が立ち、登校の様子を確認しました。 学校に到着してからは、各班... 2023.12.07 TOPICS最近の投稿未分類