未分類

TOPICS

年末地域パトロール

 夏に引き続き、地域コミュニティ協議会や少年補導委員、警察の方々による、年末パトロールが行われました。寒い中でしたが、たくさんの方々が集まり、それぞれの方面に分かれて地域の見回りを行いました。ゴミ収集場所や公園の様子などを丁寧に確認しなが...
TOPICS

保幼小連携「小学校へようこそ」

 小学校へのスムーズな移行を目的とした保幼小連携の一環として、今日は、長岡カトリック幼稚園と長岡京コペル保育園の年長さんが、1年生と交流しました。 一年生からは鍵盤ハーモニカの発表とハンドダンスを披露をしました。  ...
TOPICS

美化委員会「らくしん広場」お花の植え替え

 夏から冬の花への植え替えの時期となりました。花ボランティアの皆さんもこの日に向けて畑をきれいに整えてくださったり、花苗を育ててくださったり、また、地域の方が花苗を提供してくださったりと、いろんな方々が見守ってくださっている「らくしん広場...
TOPICS

読書の秋~らいぶらりーOBさんからの挑戦状~

 恒例となった「らいぶらり~OBさんからの挑戦状」が届きました!本にちなんだクイズや間違い探し、折り紙などがちりばめられた楽しい挑戦状です。廊下に展示されるやいなやあっという間に、挑戦状回答ボックスがいっぱいになっていきました。折り紙も学...
TOPICS

1、6年「ペア読書」

 毎年、読書の秋に行っている「ペア読書」が今年もスタートしました。ペア学年の上級生がペアの下級生に絵本を読み聞かせする活動で、7年以上続いています。学校司書の先生から読み聞かせのコツを教えてもらい、しっかり練習をして臨んだ6年生たち。自分...
TOPICS

1年生「秋見つけ」

 11月15日、生活科の学習で、長岡公園に秋を見つけに行きました。「小枝や葉、木の実でリースの壁飾りを作ろうね」と、先生と確認し、班行動に移りました。「先生見て!帽子付き!」「こんな赤い葉見つけた」など、一つ一つを大事に袋に入れていきまし...
TOPICS

らいぶらり~さん「11月のおはなし会」

 読書の秋にぴったりの季節がやってきました。「読書の木」の取組がスタートし、各教室ではみんなが読んだ本の記録が、木を茂らせていっています。また、恒例のペア読書も来週から行われます。 今日は、PTAサークル「ぶらりとあつまれ らいぶらり~さ...
TOPICS

4年生「防災学習」

 「防災」をテーマに学習を進めている4年生。今日は、地域コミュニティ及びPTA本部の皆様と長岡京市役所の市民協働部の方々に来校いただき、体験的な防災学習を行いました。 校長先生や地域コミュニティ会長から、「学校で避難所が開設されたときの秘...
未分類

避難所運営訓練実施

 「長岡京市防災の日」に合わせて、防災訓練が開催されました。9時15分のサイレン吹鳴に合わせて、それぞれの地域から住民が集まって来られました。 120名を超える参加者があり、地域コミュニティ協議会の山下会長からは、訓練の重要性や「共助」の...
TOPICS

もうすぐ運動会

 土曜日の運動会に向けて、低、中、高のどの学年も、表現運動や競技に磨きがかかっています。楽しそうな笑顔や真剣な眼差し、心を合わせて動く一生懸命な姿に、みんなで一つのものを作り上げることの素晴らしさを感じます。 ...
タイトルとURLをコピーしました