学校説明会 第1回部活動体験のご参加ありがとうございました。 8月18日(金)、第1回部活動体験を行いました。 京都は依然として猛暑日が続く中で、体調不良等も心配されましたが、各部活動で熱中症対策に取り組み、こまめな休息と水分補給を行うように心がけました。 在校生は、中学生に積極的に関わ... 2023.08.21 学校説明会
学校説明会 8月18日(金)の第1回部活動体験についての連絡 8月18日(金)の第1回部活動体験に参加の中学生、保護者の皆様にご連絡いたします。 当日は、高温が予想されますので、体調管理には十分注意してご参加下さい。また、タオルや着替え、水分などの用意をお願いいたします。 本校へは公共の... 2023.08.17 学校説明会
スクールライフ2023 夏休み特別企画 児童館防災出前教室 7月28日(金)3年マネジメントクラスの2名の生徒がはなぶさ児童館で防災出前授業を行いました。 小学1年生から5年生までの児童29名を相手に前半は防災紙芝居クイズ「なまずの学校」を行いました。 あらゆる非常時にどんな道具が必要... 2023.07.28 スクールライフ2023
トピックス 夏休みの過ごし方について ファイル名:d2beacc31e48d3fabc01af373851ea7110f76835.pdf PDFファイル容量:【196.2KB】 2023.07.24 トピックス
スクールライフ2023 マネジメントクラス アクサユネスコ減災教育プログラム指定団体決定! この度、本校マネジメントクラスはアクサユネスコ協会減災教育プログラムの助成団体に選ばれました。 このプログラムは地域の重要な防災・減災拠点となる学校の「防災・減災教育」を推進し、将来、地域の防災リーダーと... 2023.07.22 スクールライフ2023
フォークソング部 フォークソング研究部 昼休みライブ♪ 7月18日(火)の昼休み、フォークソング研究部がライブを行いました。 本校の特徴的な施設であるオープンカット(野外活動スペース)で、部員たちは校舎の生徒達に向けて、今流行の曲などを演奏し、1学期の終わりが近づく暑い昼休みを盛り上げて... 2023.07.19 フォークソング部
スクールライフ2023 サイエンスリサーチ ー放電の条件を探るー 7月14日(金)1年生発展クラスは、理数系分野の学習の一環としてサイエンスリサーチの特別授業に臨みました。 講師として、京都教育大学教育学部理学科の谷口和成先生をお招きし、「放電の条件について」と題し、暮らしを支えるエネルギーについ... 2023.07.19 スクールライフ2023
進路指導部より 1年生 進路学習 未来講演 7月14日(金)1年生は進路学習の一環として、未来講演を受講しました。 講師にファイナンシャルプランナーの福井さまをお迎えし、自分たちの将来に向けて学びました。 1年生は先日、適性検査に取り組み自分がどのようなことに興味がある... 2023.07.19 進路指導部より
硬式野球部 硬式野球部の応援ありがとうございました。 第105回全国高等学校野球選手権京都大会に硬式野球部が参加しました。 〇7月10日(月)1回戦 対 朱雀、京教大附属、京都八幡、大江連合チーム 序盤から、クリーンアップが長打で先制点。勢いづいた東稜は、下位打線が機能して得点を... 2023.07.14 硬式野球部
スクールライフ2023 3年サポートクラス 子供の発達と遊び 7月11日(火)3年サポートクラスは、「子供の発達と保育」の授業時間に特別授業を行いました。 講師にキッズいわき ぱふ の代表の岩城様をお招きし、子供の発達と遊びについて学びを深めました。 保育分野の学習の一環として、実際に子... 2023.07.11 スクールライフ2023