スクールライフ2023

防災博覧会 PR活動!!

3年マネジメントクラスは、11月11日(土)にパセオダイゴロー西館2階醍醐交流会館で実施される防災博覧会のPR活動を行っています。 生徒達はお世話になった卒業中学校に出向き、先生方に広報活動を行っています。 生徒たちは事前に、...
放送部

知ってますか?放送部の声が地域でも活躍しています!!

こんにちは。放送部です。 10月22日(日)秋晴れのなか「音羽メディカルフェス」のステージ発表の司会を務めました。どの発表も素晴らしく楽しく司会をすることができました。実は、、、音羽病院の館内放送は私たちが担当しています。先日、音羽...
スクールライフ2023

2年生進路学習 志望理由書書き方講座

2年生2学期の大きなテーマは志望理由書の作成です。 2年生は進路への関心を高めるために多くの生徒が、夏休み中にオープンキャンパス等に足を運びました。また、クラス内でも各大学等の情報共有を図りながら、志望理由書作成に取り掛かります。 ...
スクールライフ2023

3年マネジメント 防災講話

10月5日(木)、3年マネジメントクラスが防災講話を受講しました。 防災教育コーディネーターの諏訪清二先生をお招きし、前半は「もし明日震度7の地震が来たら何をするか」というテーマでワークショップを行いました。 後半は、自身が経...
スクールライフ2023

東稜高生応援プロジェクト ~クラウドファンティング開始しました~

京都府教育委員会では、ふるさと納税制度を活用し、府立学校の施設・設備、教育環境等の充実を図ることを目的として寄附金を募集しております。卒業生にかぎらず、どなたでも寄附していただけます。皆さまの温かい御支援を賜りますよう、よろしくお願いいた...
スクールライフ2023

全校避難訓練を行いました。

9月29日(金)全校避難訓練を行いました。 京都府南部に震度7の大地震が起きたことを想定した訓練です。校内放送から、緊急地震速報の音が流れると、机の下に入り、揺れが収まるとすぐにグランドに避難をしました。代議員と担任によるクラスの点...
スクールライフ2023

2年マネジメント、コミュニケーション 京都光華女子大学特別授業

9月26日(火)、京都光華女子大学で環境分野に関する特別授業を受けました。 高見茂学長のご挨拶の後、京都光華女子大学のキャリア形成学部長の高野拓樹先生より、環境学習の振り返りと原生林の自然環境の様子をVRを用いて観察しました。生徒達...
スクールライフ2023

3年マネジメントクラス、東総合支援学校高等部と防災交流学習

9月21日(木)3年マネジメントクラス3名が東総合支援学校の高等部の生徒87名と防災を通した交流学習を行いました。 今回出前授業を行う生徒3名はカードを使った災害協力シミュレーションゲーム「ダイレクトロード」、「学校の危ないを探す校...
スクールライフ2023

今年もやります。防災博覧会!

今年もやります!!防災博覧会!! 京都の防災教育の先頭バッター東稜高校マネジメントクラスが、今年も防災博覧会を行います。 昨年度に引き続き、地下鉄醍醐駅すぐパセオダイゴロー西館2階醍醐交流会館会議室で11月11日(土)に実施します。今年度...
学校説明会

第2回部活動体験、第3回学校説明会について

9月23日(土)実施の第2回部活動体験、第3回学校説明会に参加の中学生・保護者の皆様にご連絡いたします。 本校は二足制です。スリッパ、下足袋のご準備をお願いします。当日は自家用車の校内の乗り入れはできませんので、公共交通機関をご利用...