市内14校の図書委員が集い、参加者約70名で図書館や図書委員会の活動について語りました。
東稜高校での開催は15年ぶり!
各校から、図書館の利用内容や、図書委員会の活動について発表があり、
その後の10人ほどの小グループに分かれた分科会では、
それぞれのテーマに沿った各校の取り組みの交流をしました。
全体の報告会でとても有意義な時間であったことが伺えました。
学校は違えど、高校生として、同じ立場の生徒どうしが集い、
同じ話が出来たことで、これからの図書委員会が活発化しそうです。



~参加生徒のアンケートより(抜粋)~
“楽しかった”これにつきます! 委員会で部活みたいに交流できて有意義な時間を過ごせました。
他の学校の図書委員さんとの交流は貴重な経験になりました。
参加してくださった各学校の生徒の皆さん、引率の先生方、ありがとうございました。
また、企画から準備、当日の司会や運営に携わってくれた図書委員会の皆さん、お疲れ様でした!

