令和6年度 吹奏楽部 日吉町文化祭に出演しました! 11月3日(日)、日吉生涯センターで開催された「日吉町文化祭」に本校の吹奏楽部が出演しました。本校の文化祭で3年生が引退し、1・2年生だけでの演奏は、明治国際医療大学の「たには祭」に次いで2回目でした。 日吉町文化祭のトップを飾... 2024.11.15 令和6年度日々の取り組み
令和6年度 1年生 人権学習を行いました 10月25日(金)には南丹市社会福祉協議会、11月1日(金)には、はぎの里通所リハビリテーションの方々にお世話になり、1年生の人権学習を行いました。それぞれの立場から認知症について生徒たちの理解を深める学びを提供いただき、生徒たちは疑似... 2024.11.08 令和6年度日々の取り組み未分類
令和6年度 口丹新人大会、頑張りました!! 10月の中旬以降、何週かにわたって口丹新人大会が開催されました。練習に励んできた成果を出し切ろうと、それぞれの部活動ごとに力を出して頑張りました。朝早くから大会に向けてご準備いただいたり、送迎をお世話になった保護者の皆様にも感謝申し上げま... 2024.11.07 令和6年度日々の取り組み
令和6年度 殿中ハロウィン! 10月24日(木)の放課後、少し薄暗くなった殿中の昇降口にハロウィンのかぼちゃたちが登場しました。科学工芸部員による作品です。部活終了後の生徒たちも「かわいい!」と魅入ってました! 2024.10.24 令和6年度日々の取り組み
令和6年度 「自分について考えてみよう」 10月21日(月)、2年生で本校のスクールカウンセラーによる授業を行いました。 人は、自分の長所よりも短所を見がちですが、短所も見方によっては前向きにとらえることができるという「リフレーミング」を、いくつかのワークをしながら考える授... 2024.10.21 令和6年度日々の取り組み
令和6年度 口丹駅伝大会頑張りました! 10月12日(土)、口丹波中学校駅伝競走大会が丹波自然運動公園で開催されました。 夏のお盆明けから練習に取り組んできた殿中駅伝メンバーは、前日に生徒会主催の壮行会を行ってもらい、決意を新たにして本番に臨みました。 本番当日... 2024.10.12 令和6年度日々の取り組み
令和6年度 こころ温まる体育祭になりました! 10月5日(土)、令和6年度殿田中学校体育祭を開催しました。前日まで雨が降り、グラウンドコンディションが心配されましたが、生徒たちが一生懸命スポンジで水取りをしてくれたおかげで、当日は爽やかな秋晴れのもと競技に応援に力を出すことができま... 2024.10.09 令和6年度日々の取り組み
令和6年度 地域清掃を行いました 10月2日(水)、町内の各施設に分かれて生徒たちによる「地域清掃」を行いました。これは生徒会生活部が中心になって取り組んでいるもので、日頃お世話になっている地域の皆さんへの感謝の気持ちを示すことが目的です。清掃の時間は限られたものでした... 2024.10.05 令和6年度日々の取り組み未分類
令和6年度 次は体育祭!そして日々の学習も大切に 9月26日(木)の文化祭で得た「みんなで創り上げることの喜び」を、10月5日(土)に開催予定の体育祭に繋いでいこうと、生徒たちは動きだしています。10月に入っても、まだまだ暑さが残っていますが、引き締まった表情で本番に向けた練習を行いま... 2024.10.01 令和6年度日々の取り組み未分類
令和6年度 感動の文化祭になりました! 9月26日(木)、日吉町生涯学習センターで文化祭を開催しました。素晴らしい会場を提供していただき、細やかにご対応いただいたセンターの皆様には心から感謝申し上げます。 2学期が始まってから約3週間の間、クラスでブロックで練習を積み... 2024.09.27 令和6年度日々の取り組み