とのっ子通信 安全で楽しい夏休みを! 7月18日(金)、1学期終業式を行いました。校長先生や生徒指導部の先生から「夏休みを安全に過ごす」という内容の話がありました。たくさん楽しい思い出を作るのはもちろんですが、事故や事件に巻き込まれたりすることのないよう、安全に過ごしてほしい... 2025.07.18 とのっ子通信今日の出来事
とのっ子通信 異学年交流を大切にしています 7月17日(木)の2校時に、今年度初めての「縦割り班遊び」を行いました。学年ごとに1〜3名がランダムに組み合わされて構成された縦割り班で、「はじめまして。」の自己紹介から6年生が事前に考えてくれていた様々な遊びをして交流しました。初めは緊... 2025.07.17 とのっ子通信今日の出来事
とのっ子通信 寝ることの大切さ 7月16日(水)、睡眠健康士の方に来校いただき、4、6年生を対象に睡眠講座が開かれました。毎日良い睡眠をとることで授業中の眠たさが無くなるだけではなく、頭がスッキリして思考力が向上したり、たくさんの知識を習得できたりと、学力向上に非常に重... 2025.07.17 とのっ子通信今日の出来事
とのっ子通信 水の怖さを知る 7月15日(火)、毎年お世話になっている見守り隊の植田さんに来校いただき、6年生が着衣水泳を行いました。着衣があるとどれだけ動きにくいのかは、体験してみて初めて知ることであり、子どもたちからは驚きの声が上がっていました。危険であることを知... 2025.07.15 とのっ子通信今日の出来事
とのっ子通信 休み時間の避難訓練 7月10日(木)に、避難訓練を行いました。今回は児童には当日ではなく、少し前に「来週のどこかの日で避難訓練するよ。」という伝え方をし、休み時間に急に行う訓練を実施しました。今回は休み時間のため、それぞれ教室以外の様々な場所にいる中で、放送... 2025.07.10 とのっ子通信今日の出来事
とのっ子通信 昼の読み聞かせ① 7月9日(水)の昼休みに、おはなしくらぶさんによる読み聞かせが行われました。猛暑により屋外が禁止されている中、子どもたちにとっては非常に嬉しいタイミングとなり、目をキラキラさせながらお話に耳を傾けていました。次回は2学期です。またお楽しみ... 2025.07.10 とのっ子通信今日の出来事
とのっ子通信 体験学習のまとめ 7月7日(月)に、車椅子体験に引き続きビハーラ本願寺の方に来校いただき、5年生がパネルディスカッションとして、まとめの学習を行いました。地域の方々にも参加いただき、グループごとに自分たちでまとめた資料を使った発表について評価をいただき、今... 2025.07.10 とのっ子通信今日の出来事
とのっ子通信 正門が彩られました! 6月30日(月)、青少健の取組の一つ「第1回花いっぱい運動」を行いました。児童会行事の委員会の時間と合わせ、栽培委員の5、6年生児童と、ボランティアで集まってくださったPTA会員の皆様と、青少健メンバーとで活動しました。子どもたちの頑張り... 2025.07.03 とのっ子通信今日の出来事
とのっ子通信 大阪関西万博 6月27日(金)、5、6年生が大阪関西万博へ校外学習に行きました。大屋根リングではキレイな眺めにはみんなで歓喜の声を漏らし、パビリオンでは見たこともないような展示物に目を輝かせていました。一日中歩き回ってクタクタになり疲労困憊ですが、同時... 2025.06.30 とのっ子通信今日の出来事
とのっ子通信 毎日のお世話の成果 2年生の生活科の学習で育ててきたミニトマトが、赤く色づき、収穫の時期を迎え始めました。これまで毎朝コツコツと水やりをしてきた成果が出てきました。これからもどんどんできていくはずです。達成感も充実感も得られ、さらに美味しく食べられて、とても... 2025.06.26 とのっ子通信今日の出来事