HOME

Welcome to our TONO elementary school

緊急連絡

表示する緊急連絡はありません

お知らせ

学生ボランティア募集
本校は本年度も学生ボランティアを募集しています。
また、将来教職を目指している学生がおられましたらご紹介ください。
  

とのっ子通信

  • 「1年生、ようこそ富野小学校へ」

    4月25日(金)、「1年生を迎える会」がありました。各学年が1年生のためにこれまで一生懸命練習してきた発表を披露しました。遊具の使い方や掃除の仕方など、学校生活の様々な決まりを劇や合唱にて教えてあげていました。最後には、たくさんの拍手が体育館内に鳴り響き、とても温かい雰囲気に包まれました。

  • 自分で自分の身を守るために

    4月24日(木)、城陽警察の方と城陽地域交通安全活動推進委員の方々に来校いただき、1、2、3年生が「交通安全教室」を受講しました。1年生は先日の下校指導に引き続き、道路での安全な歩き方について、2、3年生は自転車の正しい乗り方についてを、実技を交えて学習させていただきました。警察の方から話では「ヘルメット無しでは絶対に自転車に乗らないでください!」や「このような歩き方では困ります!」といった厳しい言葉もいただきました。交通ルールに対する意識が少しでも向上する機会になったことを期待します。

  • 楽しみながら上達していこう

    4月23日(水)に、リコーダー講習会にて、3年生がリコーダーについて親しみました。2年生までは鍵盤ハーモニカの演奏が主でしたが、3年生からはリコーダー演奏が主になってきます。第1段階として、基本的な扱い方や、「楽しむ」ということを教えてもらいました。これから学校でも自宅でも、たくさんリコーダーに触れ、どんどん上達していってほしいと思います。

  • 1年下校教室

    4月22日(火)城陽警察署、城陽地域交通安全活動推進委員の皆様にお世話になり、安心/安全な下校の仕方についてご指導いただきました。「交通安全」や「おかのおすし」について子ども達は熱心に耳を傾けていました。

  • 参観ありがとうございました

    4月18日(金)、今年度初めての授業参観・懇談会がありました。普段とは違う雰囲気の中、子どもたちはもちろん、担任の先生も緊張している様子が見られ、保護者の皆様方に「良いところ、頑張っているところを見せよう、見てもらおう」という気持ちが溢れ出ていました。その後の懇談会にもご参加いただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました