とのっ子通信 みんなが幸せに過ごす権利 10月28日(月)に、全校児童が体育館に集まって、人権集会を行いました。1学期に各学級で決めた人権目標をもとに、この1ヶ月間取り組んできた成果を発表しました。今回の素晴らしい発表のように、人の気持ちを考えることができ、誰にでも優しくできる... 2024.10.28 とのっ子通信今日の出来事
とのっ子通信 来年の修学旅行に向けて… 10月22日(火)に、来年度の修学旅行に向けて、旅行会社の方がお話をしに来てくださいました。旅行を計画する際に考えないといけないことから、子どもたちが考えていた観光スポットについての詳しい情報を説明してくださり、子どもたちは修学旅行につい... 2024.10.28 とのっ子通信今日の出来事
とのっ子通信 練習が始まりました 今年度も城陽市小学生駅伝大会の練習が始まりました。自分からチャレンジしてみようと立候補した子どもたちが、11月20日(水)の本番に向けて、一生懸命に汗を流しています。大会まで体調管理に気をつけて、全力で臨んでほしいと思います。 2024.10.22 とのっ子通信今日の出来事
とのっ子通信 公共の場での過ごし方 10月18日(金)に、2年生が京都鉄道博物館に校外学習に行きました。現地では、たくさんのお客さんの中、自分たちだけで班行動し見学することができました。また、行き帰りは電車に乗り、京都府で最大の駅になる京都駅にて、電車の乗り換えも経験しまし... 2024.10.21 とのっ子通信今日の出来事
とのっ子通信 キレイな花が咲きますように… 10月15日(火)に、城陽市人権擁護委員の方々に来校していただき、人権の花の贈呈と植え付けを2年生が行いました。人権についてのお話では、「チクチク言葉」や「フワフワ言葉」の紹介をしてもらいました。初めて触れる大きな球根に興味津々な様子で、... 2024.10.15 とのっ子通信今日の出来事
とのっ子通信 音楽に触れて…② 10月9日(水)に、5月に引き続き今年度2回目の来校となる「東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団」による音楽鑑賞会を行いました。5月にワークショップとして来校していただいた時とは演奏者数や楽器の種類が全然違い、体育館全体を包み込む音色に... 2024.10.15 とのっ子通信今日の出来事
とのっ子通信 琵琶湖にすむ生物を知る 10月8日(火)に、4年生が琵琶湖博物館へ校外学習に行きました。見たこともない生物や、琵琶湖にいるなんて思いもよらないような生物を見ることができ、興味津々に館内を見学して回りました。心配していた天気ですが午後も何とかもち、広場ではいつも通... 2024.10.09 とのっ子通信今日の出来事
とのっ子通信 「楽しかったぁー‼︎」 10月7日(月)、1年生が校外学習で京都水族館に行きました。広い館内、大きな水槽、たくさんのお客さんに最初は圧倒されていましたが、なんのその! グループで協力しながら、自分の気になった生き物をタブレットで撮影していきました。良い思い出に... 2024.10.07 とのっ子通信今日の出来事
とのっ子通信 地元を知る 10月4日(金)に、3年生の出前授業で「山城のたから」授業がありました。山城地方の歴史や特産物を紹介してもらったり、急須を使って淹れたお茶を飲んだりしました。自分たちが住んでいる山城地方についての知識が増え、とても良い経験になりました。 ... 2024.10.07 とのっ子通信今日の出来事
とのっ子通信 たくさんの応援、ありがとうございました! 9月28日(土)に運動会を開催することができました。この一ヶ月間、厳しい暑さの中、児童の健康状態を見極めながらの練習が続き、どの種目も習熟度に心配が残りましたが、いざ本番を迎えると、さすが富野っ子! そんな心配はお構い無しに、全力で取り組... 2024.10.02 とのっ子通信今日の出来事