学校生活

 

 莵道高校の学校林では10種以上の哺乳類が確認されています。ニホンジカのように頻繁にカメラで撮影される動物もあれば、中には滅多に撮影されない動物もいます。今回はそんな珍しい動物、というより、学校林ではあまり撮影されない動物であるイタチが久しぶりに出ました。

 日本に生息するイタチは、ニホンイタチとチョウセンイタチの2種がいて、これらは体の大きさなどが微妙に違っています。学校林で撮影されるのはチョウセンイタチだと考えていますが、実際は写真から判断するのは難しいことも多いです。イタチ自体は珍しい動物というわけではありませんが、学校林ではどうしてかほとんど撮影されません。同じイタチ科の動物であるテンはよく撮影されるので、もしかして学校林の環境がイタチに合わないのかも知れません。

 この調査をしていると、本当にニホンジカばかりが撮影されるので、たまにこうやって珍しい動物が出てくると、嬉しい気持ちになるのです。