寺小ニュース 自主学習広場 中校舎や北校舎の掲示板には、自主学習が掲示されています。内容は、算数の計算練習や料理に関すること等子どもたちによって異なりますが、一人一人の頑張りや意欲が伝わってくるものばかりです。今後も、自分たちが興味のあることを更に調べ、学びを深めて... 2024.12.05 寺小ニュース
寺小ニュース 五里五里の丘に行きました 2年生は、どんぐりやまプロジェクトの一環で「五里五里の丘」に行ってきました。はじめに「なぜ五里五里の丘というのか」ということについて等お話を聞いた後、クイズラリーをしました。地図をもらって、どんぐりに関するクイズ等を解いたり、展望台に行っ... 2024.12.05 寺小ニュース
寺小ニュース 「これぞ京都 建物 祭り」発表会 先日、4年生が体育館で「これぞ京都 建物 祭り」の発表会をしていました。調べたことを模造紙にまとめ、それを壁面に掲示し、他の班の子どもたちに説明をしていました。どの班の発表もとても分かりやすく、子どもたちも良い顔をして発表していました。聞... 2024.12.04 寺小ニュース
寺小ニュース 走・跳の運動~幅跳び~ 先日、運動場を見ていると3年生が走・跳の運動で幅跳びをしていました。助走から踏み切り、思い切って跳んでいました。タブレットで跳ぶ様子を撮影して跳び方や跳んでいるときのフォームも確認していました。少しでも遠くに跳ぶために考えながら取り組んで... 2024.12.03 寺小ニュース
寺小ニュース 生活科の学習~秋をみつけに~ 先日、1年生は生活科の学習で秋をみつけに水戸神社へ行ってきました。子どもたちは、紅葉した葉っぱやどんぐり等を見つけたり、拾ったりして秋をいっぱい感じて帰ってきました。その後、拾ってきたものを観察し、色や大きさ、におい、触ってみて分かったこ... 2024.12.02 寺小ニュース
寺小ニュース 寺田っ子集会 先日、寺田っ子集会がありました。今回も新しいテラレンジャーの紹介から始まりました。その後、児童会本部が後期のスローガンを発表したり、後期委員会委員長が活動方針について説明をしたりしました。とても具体的でわかりやすい内容で、本部として委員会... 2024.12.02 寺小ニュース