寺小ニュース ボールを使って 3年生が運動場で体育の授業に取り組んでいました。縄跳びでウオーミングアップをした後、ボールを使ったゲームをしていました。各チームが四角形の4つの角に分かれて、真ん中に置いてあるボールを取りに行って角に戻ってくるというゲームです。ボールを取... 2025.01.31 寺小ニュース
寺小ニュース 生活科の学習で~昔遊び~ 「おー」「やったあ」。1年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。生活科の学習で昔遊びに取り組んでいました。けん玉をしたり、こまを回したり・・・。ちょっとでも上手くなろうとみんな一生懸命です。できるようになった技もたくさんあるようで、... 2025.01.31 寺小ニュース
寺小ニュース 楽しみながら・・・ 先日、4年生の教室の前を通ると、歌声が聞こえてきました。4年生の外国語活動の授業でした。イギリスの民謡やABCの歌など楽しそうに歌っていました。ナサナエル先生が発音についてもRとLの違いなど詳しく教えてくださっていました。子どもたちは何度... 2025.01.30 寺小ニュース
寺小ニュース 跳び箱運動 体育の授業で6年生は、跳び箱運動に取り組んでいました。はじめにウオーミングアップをした後、開脚跳びや台上前転等に挑戦していました。助走、踏切、手の付き方などを意識して練習していました。子どもたちはそれぞれ挑戦したい高さの跳び箱を選んで真剣... 2025.01.29 寺小ニュース
寺小ニュース 元気いっぱい走り回っています 4年生は、体育の授業でボールを使った運動に取り組んでいます。足でドリブルをしたり、パスをしたり、コーンをめがけてボールを蹴ったり・・・。パスが上手く通ったり、蹴ったボールがコーンに当たったときは本当に嬉しそうな顔をしていました。寒さに負け... 2025.01.28 寺小ニュース
寺小ニュース 3学期初めてのどんぐり班遊び 3学期初めてのどんぐり班遊びがありました。昼休みになると続々と運動場や体育館に子どもたちが集まってきます。班によって遊びは異なりますが、1年生から6年生まで本当に楽しそうに遊んでいます。もう少しで6年生は卒業ですが、このどんぐり班での思い... 2025.01.27 寺小ニュース
寺小ニュース 英語の歌が聞こえてきました 5年生の教室から英語のきれいな歌声が聞こえてきました。外国語の授業の中で「This is me」という曲を歌っていました。その後、レストランに行ったときの注文の仕方について学習しました。食べものや値段の言い方を知るところから取り組んでい... 2025.01.24 寺小ニュース
寺小ニュース 縄跳び 頑張っています 先日、体育の授業で2年生が縄跳びに挑戦していました。前跳び、あや跳び、交差跳びなどいろいろな技に取り組んでいました。少しでも上手くなろうと一生懸命取り組む姿がとても印象的でした。上手く跳べたときは、「やった」「とべた」など嬉しそうな声を上... 2025.01.23 寺小ニュース
寺小ニュース 「謹賀新年」から「椿」に 小正月を過ぎ、職員室前の掲示板も、「謹賀新年」から「椿」に変わりました。紅白の椿が立体的に掲示されています。花びらや枝、葉まで丁寧に力強く作られていてまるで本物を見るようです。支援員の先生方、いつも工夫した掲示をありがとうございます。 ... 2025.01.22 寺小ニュース
寺小ニュース 寺田校区防災訓練 1月19日(日)に令和6年度寺田校区防災訓練がありました。運動場には、起震車や煙ハウス、消火器などが準備され、順番に体験されていました。また体育館では、講演会(被災地に看護師として派遣された方のお話)が実施されていました。改めて、防災につ... 2025.01.21 寺小ニュース