久美浜学舎の事例が紹介された書籍が刊行されました! 

 2024年12月12日、読書バリアフリー推進の顔・野口武則氏(専修大学)の編著で、『学校の「読書バリアフリー」はじめの一歩 学校図書館10の事例』と題した書籍が、学事出版から刊行されました。この中の「事例4 どの子も図書館に行きたくなる仕掛け」に、ここ、久美浜学舎の図書館が10ページにわたって紹介されています!

 くみこう図書館の様々な取り組みに詰まった意図の紹介に始まり、実際に図書館を使っているくみこう生や、学校図書館一般公開や探究学習でのインタビューなど、地域と関わりながら学びを深めていった事例などが紹介されました。

 久美浜学舎のいたるところにある図書コーナーなどのカラー写真も多数! 学校図書館に関わる全国の人々には図書館を話題にした新しい活動のアイデアやヒントを見つける参考になる1冊ですが、本学舎のみなさんにはまず、馴染み深い皆さんの学校に秘められた(⁉)様々なタネに気がつく1冊となってくれることと思います。ぜひ読んでみてください。

 書籍の詳しい情報はこちら → 学校の『読書バリアフリー』はじめの一歩

469893170_3862505313987053_7008313155409235030_n.jpg469894728_3862505360653715_1448176360767264710_n.jpg