「あなたも使える専門図書館と、あなたの考える未来の図書館」展(2018年一般公開)

  • カテゴリ:

 この企画展は、全国の図書館や関連の先進的な取組を発表している国内最大の図書館の祭典「図書館総合展」事務局や、全国30以上の図書館など公共施設のプロデュースを手掛けるアカデミック・リソース・ガイド株式会社の資料提供により、全国の様々な図書館事例を紹介するものです。

 様々な図書館の現在を知り、自分たちの町にあったらいいな、という未来の図書館を想像してみる学校図書館一般公開の参加型企画を開催しました。今回の企画展では、地元の京丹後市立峰山図書館に加えて、今年度から広域連携によって久美高生も利用できるようになった宮津市立図書館をはじめとする全国各地の公共図書館と、さまざまな分野に特化した専門図書館について紹介しています。そのうえで、これからの図書館では、どんなことができるといいかを12点提案し、いいと思ったものに投票してもらおうというものです。  

 展示準備中から、生徒達は興味津々で展示に見入り、「ライトノベルが全部そろっている図書館があるといい」「ハンモックで本を読みたい」等、話しながら投票シールを貼っていました。

 本企画展についてくわしくは、こちら ⇒ 20180717~20180730京都府立久美浜高等学校一般公開に係る企画展の御案内(チラシ).pdf (*本企画展は終了しました。)




 この企画展については、2018年7月18日(水)の産経新聞、毎日新聞でも紹介されました。