学校の様子

学校の様子

1・2年生 校外学習 ~2025年大阪・関西万博~

10月6日(月)に1・2年生が校外学習で「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」を訪れました。 朝6時30分に学校に集合し、バスで会場へ出発。渋滞が心配されましたが、順調に進み、予定通り会場に到着しました。 パビリオンはエ...
学校の様子

3年生校外学習 ~依遅ヶ尾山登山~

10月6日(月)に3年生が校外学習(依遅ヶ尾山登山)を行いました。3年生は総合的な学習の時間で「人が集まる魅力あふれる京丹後市を目指して」をテーマに学習をしています。その一環として、「丹後に住みたい人」をどのように増やすのかを考えるために、...
学校の様子

オーストラリア生徒との交流行事

 10月2日(木)、GOLD社の教育旅行プログラムの一環として、オーストラリアからの学生14名が丹後中学校に訪問しました。  1校時の歓迎セレモニーでは校歌で迎え、生徒会執行部のメンバーが一日の流れを英語劇で紹介しました。生徒たちは緊張の...
学校の様子

令和7年度 第12回丹後中学校体育祭

9月20日(土)たくさんのご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様にご来場いただき、令和7年度第12回丹後中学校体育祭を開催しました。 秋晴れのなか、グラウンドは大きな声援と生徒の笑顔がいっぱいでした。 本番までの2週間、3年生を中心に競...
学校の様子

体育祭の取組が始まっています!

9月8日(月)から体育祭の取組が始まっています。学年を越えた縦割りの編成で、赤ブロックと白ブロックに分かれます。どちらのブロックも3年生リーダーを中心に、9月20日(土)体育祭本番に向けてい競技や演技の練習に励んでいます。 また、競技種目...
学校の様子

丹後学園小6部活動体験

9月4日(木)丹後学園小6部活動体験を開催しました。 丹後小・宇川小の6年生28名が丹後中に集まり、希望した部活動で約1時間の体験を行いました。6年生と中学生の交流、丹後小と宇川小の児童の交流ができ、楽しく活動することができました。体験終...
学校の様子

第36回丹後ブロック中学校総合体育大会

7月12日(土)からの日程で、丹後ブロック中学校総合体育大会が開催されました。 この大会は夏の京都府大会、近畿大会、全国大会へとつながる丹後ブロックの予選会でもあります。また、3年生にとっては最後の大会、3年間の思いを込めて最後まであきら...
学校の様子

丹後こども園との合同避難訓練

6月25日(水)に丹後こども園との合同避難訓練を実施しました。 今回の避難訓練は、大雨による水災害時、丹後こども園が浸水の危険があるという状況を想定して、園児が丹後中学校の生徒とともに中学校校舎の3階へ避難するという訓練を行いました。 ...
学校の様子

第60回丹後ブロック中学校陸上競技選手権大会

6月14日(土)京丹後はごろも陸上競技場で第60回丹後ブロック中学校陸上競技選手権大会が開催されました。この大会に向けて全校から選手を募り、丹後中全校生徒の半数を超える41名が練習に取り組んできました。当日は雨の中でしたが、選手全員が丹後中...
学校の様子

心肺蘇生法講習

5月16日(金)保健の授業の一環として、弥栄病院から講師の方に来校していただき、全校生徒を対象に心肺蘇生法講習を行いました。 前半は平成23年に埼玉県の小学校で起きた事故を教訓に作られた「体育活動時等における事故対応テキスト~ASUK...
タイトルとURLをコピーしました