オーストラリア生徒との交流行事

 10月2日(木)、GOLD社の教育旅行プログラムの一環として、オーストラリアからの学生14名が丹後中学校に訪問しました。

 1校時の歓迎セレモニーでは校歌で迎え、生徒会執行部のメンバーが一日の流れを英語劇で紹介しました。生徒たちは緊張の中にもお互い笑顔で挨拶を交わしました。2校時からは、各学年のクラスに4~5名ずつオーストラリアの生徒が入り、ホームルーム(交流活動)、国語(書道)、体育(柔道)など、日本ならではの授業を一緒に体験しました。言葉や文化の違いを超えて、身振りや表情、そして生徒たちが事前に練習してきた英会話を使って、積極的にコミュニケーションを取る姿が多く見られました。互いに教え合い、学び合う中で、貴重な国際交流の場となりました。
また、清掃活動や給食の配膳、片付けなど日本の学校生活を一緒に過ごし、時間を過ごすごとに仲が深まりました。生徒たちの行動力とコミュニケーション力はすばらしく、言語の壁を越えて積極的に交流していました。

6校時にはお別れセレモニーを行い、本校生徒が体育祭で披露したソーラン節を披露しました。オーストラリアの生徒たちにも踊り方を教え、最後は一緒に楽しく踊ることができました。お別れの最後には、オーストラリア生徒から心温まる歌のプレゼントがあり、会場は大きな拍手と笑顔に包まれました。

 一日を通して、生徒たちは「英語で伝える」「異文化を理解する」ことの大切さと楽しさを実感し、大きな成長を感じました。

~歓迎セレモニー~
 
 

~授業の様子~
 
 
 
 
 

~掃除、給食~
 
 
 

~お別れセレモニー~
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました