PTAのページ

PTAのページ

SNSの脅威から身を守ろう

昨日は、児童生徒向け保護者向けと3度のSNS講演会があり、多くの方に来ていただくことができました。 丹後学園PTAの事業として行われました。講師は、大変人気の高く有名な人です。 時折、スマホを出して設定を確認して...
PTAのページ

いざという時のため(PTA救急救命法講習会)

昨夜は、PTA主催の救急救命法講習会がありました。 夏本番を迎え、PTA自由プールや海水浴などでの”いざ”という時のための講習会です。多くの教職員・保護者の方に参加していただきました。 児童の参加もありました...
PTAのページ

あいさつ運動

今朝は、丹後学園の取組であるあいさつ運動がありました。 朝の忙しい時(あるいは出勤前)にもかかわらず、たくさんの方が参加してくださいました。 学園の取組としては、年2回になりますが、いろんな方がいろんな立場でいろんな形で...
PTAのページ

地元の海はとてもきれい

今日は、学校はお休み。ですが地元の行事でPTAが協力している『立岩ビーチクリーン』がありました。たくさんの地元の方やPTA(親子)が参加しました。 暑くなりそう。熱中症には十分気を付けて。 いざ、海岸に散らばってごみ拾いスタート...
PTAのページ

たくさん集まりました

今日は、PTA資源回収。 早朝より多くの方にお集まりいただき、地域の方のご協力を受けながら、たくさんの資源を回収することができました。 捨てればごみ、集めれば資源。収益はPTAの特別予算となり、子どもたちのために使われることにな...
PTAのページ

明日は資源回収

6月1日は、PTA資源回収を予定しています。 今日はそれに先駆けて、前日回収を実施しました。 お世話になったPTA役員の皆さん、お疲れさまでした。 明日は、さらに大勢のPTA会員の皆様にお世話になります。 どうぞ...
PTAのページ

PTAあいさつ運動に米軍の方も

毎月15日(前後)に間人区様やPTA役員様を中心に学校であいさつ運動をお世話になります。今年度は米軍の方も参加してくださいます。初回の4月15日には、登校後に子どもたちとサッカーや野球をして一緒に遊んでいただきました。子どもたちも大喜びで ...
PTAのページ

R7 PTAも動き出しました

今夜は、PTA活動の中心になっていただいている皆さんにお集まりいただき、運営委員会がありました。お忙しい中、ありがとうございます。 全体での説明の後、各専門部や学年ごとに今年度の計画を立案していただきました。 よろしくお願いしま...
PTAのページ

家庭教育委員会だより「☆きらり☆」第2号を投稿しました

☆きらり☆ R5年度第2号「風習を知ろう①」ver.2
PTAのページ

家庭教育委員会だより「☆きらり☆」第1号を掲載しました

☆きらり☆ R5年度第1号「親子コミュニケーション①」
タイトルとURLをコピーしました