令和4年度

2023/01/10 第3学期始業式

3学期が始まりました。始業式では、「多賀」という地名は、お正月にふさわしく、おめでたい言葉であるという話を聞きました。今年も多くのよろこびがあふれる、そんな多賀小学校にしていきたいと思います。
令和4年度

2022/12/23 第2学期終業式

3学期が始まりました。始業式では、「多賀」という地名は、お正月にふさわしく、おめでたい言葉であるという話を聞きました。今年も多くのよろこびがあふれる、そんな多賀小学校にしていきたいと思います。
令和4年度

2022/12/14 人権集会

全校で人権集会を行いました。11月28日~12月9日までの多賀小学校人権週間を振り返り、各クラスでの取組の成果を学年ごとに発表しました。人権週間を通して普段の生活を見つめ直し、一人一人が大切にされる学校・学級づくりについて考えることができ...
令和4年度

2022/11/25 修学旅行の様子 その3

修学旅行2日目の朝、全員元気です。朝食をしっかり食べ、これからいよいよアドベンチャーワールドに出発します。
令和4年度

2022/11/24 修学旅行の様子 その2

稲むらの火の館を出て、和歌山県の有名な観光スポットである千畳敷へ行きました。夕日がとてもきれいでした。17時過ぎにホテルに到着し、入館式を済ませた後、子どもたちは各部屋へ。楽しかった出来事を振り返りながら温泉に入り、この後はお楽しみの夕食...
令和4年度

2022/11/24 修学旅行の様子

今朝、全員そろって元気に出発しました。交通事故による渋滞で到着が遅れたため、先に和歌山マリーナシティに行きました。班で写真を撮ったり、買い物をしたりし、黒潮市場で昼食を食べました。その後、「稲むらの火の館」に移動し、3Dシアターを見たりし...
令和4年度

2022/11/22 秋の社会見学(1年生~3年生)

1~3年生で秋の社会見学に行きました。京エコロジーセンターでは、環境について学習し、京都市青少年科学センターでは、実際に体験しながら体で科学を感じました。特に、大きくて動く恐竜の展示物には、みんなびっくりしていました。 ...
令和4年度

2022/11/22 感謝給食(5年生)

稲刈り、田植えでお世話になった方をお招きし、感謝給食を行いました。辻井さんの田んぼでとれたお米をいただいたので、5年生が一人一人鍋でごはんを炊き、食べていただきました。火加減を調整しながら上手に炊くことができ、お招きしたみなさんから「おい...
令和4年度

2022/11/10 林間学習(4年生)

4年生が、大正池グリーンパークへ林間学習に行きました。汗ばむくらいの陽気で、ウォークラリー、ホットドッグ作り、焼き板作り、レクリエーション等、自然を満喫しながら楽しんで活動しました。さつまいも植えでお世話になっている八木さんからいただいた...
令和4年度

2022/10/26 稲刈り(5年)

6月に田植えをした田んぼで、5年生が稲刈りをしました。今年も地域の方に稲の刈り方を教わり、鎌を使って一株ずつ丁寧に刈り取りました。子どもたちは、少しずつコツをつかみ、収穫の喜びを感じながら稲刈りをしました。田んぼをお貸しいただき、当日まで...
タイトルとURLをコピーしました