学校管理者

令和6年度

2024/06/19 プール開き(3~6年)

3~6年生の水泳学習を始めました。まだすこし水が冷たそうですが、子どもたちは元気いっぱいに水中での学習を満喫しました。
令和6年度

2024/06/17 ホタルの学習(3年)

ゲンジボタルを守る会の平間さんに来ていただき、3年生がホタルについて学習しました。ホタルの一生を手作りの絵で説明していただきました。成虫の姿からはかけ離れた幼虫の姿を見て子どもたちからは歓声が上がっていました。...
令和6年度

2024/06/17 あいさつ運動

多賀小学校PTAの協力で1学期のさわやかあいさつ運動を実施しました。児童会の子どもたちや登校してきた子どもたちが元気に挨拶を交わしていました。
令和6年度

2024/06/12 租税教室(6年)

6年生が租税教室を行いました。税理士の池田先生から税の仕組みや使われ方を教えていただきました。
令和6年度

2024/06/11 泉ヶ丘中学校部活動体験(6年)

本校6年生が井手小6年生と合同で泉ヶ丘中学校の部活動体験に参加しました。事前に希望したクラブで実際に中学生と一緒に活動しました。
令和6年度

2024/06/07 救急救命講座(6年)

京田辺消防署井手分署の方の協力で、6年生が救急救命講座を実施しました。心臓マッサージや脈拍の確認の方法を実技を通して学習しました。
令和6年度

2024/06/07 総合地球環境学研究所との連携事業(5年)

今年度も5年生が総合地球環境学研究所との連携事業として、「食品ゴミから肥やしを作ろう」に取り組んでいます。給食センターから出た野菜の皮などの食品ゴミをコンポストという土に混ぜ込み、土が発酵ながら変化...
令和6年度

2024/06/04 プール掃除(6年)

水泳学習に向けて、6年生がプール掃除をしました。プールの床や壁をきれいに擦ったあとは、ピカピカになったプールを満喫していました。18日から水泳学習を始める予定です。
令和6年度

2024/05/31 修学旅行(6年)⑧

家族や自分へのお土産買いをした後、昼食を食べました。いよいよ宮島ともお別れです。船で宮島口まで戻り、JRで広島駅まで移動しました。予定通りの新幹線に乗り、現在...
令和6年度

2024/05/31 修学旅行(6年)⑦

退所式で旅館の方にお礼を伝え、宮島水族館の見学に行きました。なまこやヒトデを触る体験もできました。 宮島...
タイトルとURLをコピーしました