学校管理者

令和6年度

2025/01/09 書き初め会

書き初め会を実施しました。例年体育館で実施していましたが、厳しい寒さと風邪やインフルエンザ等の感染予防のため、今年は各学年の教室で行いました。校内放送で書き初めの心構えを聞き、「春の海」のBGMをバ...
令和6年度

2024/12/20 プレゼン発表会

プレゼン発表会を開催しました。低学年・中学年・高学年のそれぞれから選ばれた代表グループが発表を行いました。各学年の教科で学習したことと関連づけたテーマを自分たちで設定し、工夫しながら全校児童に伝える...
令和6年度

2024/12/13 冬野菜の収穫体験(2年)

井手町まちづくり協議会の協力で植えた冬野菜の苗が大きく育ったので収穫体験を行いました。大きな白菜を収穫し、その大きさに子どもたちからは驚きの声があがっていました。まちづくり協議会の皆様、ありがとうございました。...
令和6年度

2024/11/28 新米感謝給食(5年)

田植えや稲刈りでお世話になった地域の方を招待して、5年生が新米感謝給食を実施しました。鍋で火加減を調節しながら丁寧に炊いた新米をみんなで味わい、収穫に感謝しました。
令和6年度

2024/11/27 校内マラソン記録会

校内マラソン記録会を実施しました。多賀地区の周回コースを子どもたちが力強く駆け抜けました。中間マラソンや体育の授業の練習の成果を発揮し、全員完走できて素晴らしかったです。
令和6年度

2024/11/24 手話教室(1・2年)

1・2年生が手話教室を行いました。講師の松下さん、内山さんから、聴覚の不自由な方とも手話や筆談でコミュニケーションができることを教えていただき、自分のお気に入りの動物を手話で紹介するなど楽しく活動し...
令和6年度

2024/11/20 みどり農園見学(2年)

2年生が生活科の学習でみどり農園を見学させていただきました。インタビューに答えていただいた後は、みかん狩りを体験させていただきました。ありがとうございました。
令和6年度

2024/11/20 献立を考えよう(6年)

6年生が食育の一環で「給食の献立を考える」学習をしました。栄養教諭の竹内先生から教えていただき、バランスの良い献立や、みんなが喜んでくれる献立を考えていました。
令和6年度

2024/11/14 井手小6年生との交流活動「ピザ作り体験」(6年)

多賀小学校6年生と井手小学校6年生がまちづくりセンター椿坂で交流活動を行いました。ピザ作りやニュースポーツで盛り上がり、仲を深めていました。協力いただきました井手町まちづくり協議会の皆様、ありがとう...
令和6年度

2024/11/13 井手町小学生陸上運動交歓記録会(5・6年)

多賀小学校の5・6年生と井手小学校の5・6年生が山城総合運動公園陸上競技場で陸上運動交歓記録会を行いました。2校の児童が交流を深めながらも自らの記録に挑戦する...
Copied title and URL