大正ニュース

大正ニュース

令和7年度大正小学校運動会

 本日、「完全燃焼〜心を一つにかけぬけろ!〜」のスローガンで運動会を開催しました。どの色も高学年を中心に団結してさまざまな競技に取り組みました。低学年は、キラキラのリストバンドを腕につけてかわいくダンスを踊りました。中学年は、沖縄県に伝わ...
大正ニュース

運動会に向けて

いよいよ運動会が近付いてきました。今日の運動会の予行練習では、開会式、閉会式、応援練習を行って本番のイメージをもつことができました。また、それぞれ学団で取り組んでいる表現練習も仕上がってきました。学校全体に「運動会を成功させよう」という気...
大正ニュース

運動会 全校練習

爽やかな晴天の下、全校での運動会練習を行いました。開会式の並び方、入退場のしかた、ラジオ体操の練習を行いました。大正の5つの自慢のひとつとして、3つの聞く態度「体を相手の方に向ける」、「目を見る」、「リアクションをする」(児童には、頭文字...
大正ニュース

芸術の秋

「人形劇団京芸」さんによる「とどろヶ淵のメッケ」芸術鑑賞がありました。子どもたちは、会場の水の世界観に魅せられ、キラキラ光る水面、水の中の生き物たちなど人形劇ならではの表現に驚いていました。物語では、一緒に旅をしてきた3匹のカッパたちから...
大正ニュース

オンライン工場見学(3年生)

社会科「工場ではたらく人と仕事」の学習で、オンライン工場見学をしました。雪印メグミルク阿見工場(茨城県)にお世話になり、仕事の工程や働いている方が気を付けていることなどを教えてもらいました。最後には、クイズタイムがあり、学びの確認ができま...
大正ニュース

レベルアップタイム

6時間目が終わってから、10分間のレベルアップタイムを実施しています。各学年の実態に応じて学力向上のための学習をしています。 5年生は1週間ごとに課題(関門)を提示し、1週間のがんばりの成果を金曜日のミニテストで力試ししています。しーんと集中してがんばっています!
大正ニュース

運動会練習スタート!

運動会に向けて色別の集会が行われました。 はじめに、全校で体育館に集まり運動会では、「一人一人が自分から」をキーワードに全校で取り組むことを確かめました。次に、各応援リーダーからスローガンが発表を聞き、運動会練習が始まりました。その...
大正ニュース

体育委員会「ドッジボール大会」

 今日から、体育委員会の児童が企画したドッジボールの取組が始まりました。 まだまだ暑い日が続き、日によっては外で遊べない日もあります。参加した児童たちは、元気いっぱい体を動かしていました。これからも全校が楽しめる取組を考えていきます。 ...
大正ニュース

よく見てかこう!

 2年生では、図画工作科の「おはなしから生まれたよ」の学習で、『ぼくは「弱虫」だったから』の本を読んで感じたことを絵に表す活動をしています。今週は、感じたことを表現するために、絵本に出てくる恐竜を描く練習をしました。恐竜のおもちゃを手に取...
大正ニュース

歯みがき巡回指導

 3年生は、歯科衛生士さんと学校歯科医の先生に来ていただき、歯磨き巡回指導を行いました。むし歯の原因や歯のみがき方の順番、歯ブラシの持ち方や歯ブラシのあて方など、実際に歯みがきをしながら学ぶことができました。  むし歯にならないため...
タイトルとURLをコピーしました