大正ニュース かがやき学級「買い物をしよう!」 かがやき学級は、自立活動の学習で買い物体験をしました。自分たちで目的に合わせた買い物を計画し、実際にお店に買い物に行きました。買い物をするときには、立て看板を確認し、すばやく自分の買いたい物を見つける様子が見られました。調理では作り方を... 2025.01.28 大正ニュース
大正ニュース 寒くても元気に活動! 体育科の授業のはじめに、なわとびをおこなっています。 いろいろな技に挑戦したり、目標回数達成を目指したり、自分の目標に向かってチャレンジ中!! 体育科の授業中のみならず、休み時間もたくさんの児童がなわとびをしています。... 2025.01.24 大正ニュース
大正ニュース ありがとう集会に向けてpart1 今日は1月の児童朝礼がありました。今月の児童会目標は、「感謝の気持ちを持って生活しよう。」です。その目標に合わせて、給食委員会が「給食をマナーよく、感謝の気持ちをもって食べよう」と全校に伝え、給食の歴史やクイズを行いました。毎日食べてい... 2025.01.23 大正ニュース
大正ニュース 日本の音楽に親しもう! 2年生は音楽科の学習で、わらべうたを学んでいます。今日は「ずいずいずっころばし」、「あんたがたどこさ」、「なべなべそこぬけ」を楽しく遊びながら歌いました。知っている歌があったり、初めて知る歌があったりしましたが、どの子も楽しく親しんでい... 2025.01.22 大正ニュース
大正ニュース かがやき学級「昔遊びを体験しよう」 かがやき学級では、自立活動の学習で昔遊びに取り組んでいます。 子どもたちは、「知ってる!」「見たことない!」「楽しそう!」と、思い思いに興味や意欲をもっていました。 様々な遊びを体験することで、友達と仲良くすることや伝統の大切さを学んで... 2025.01.17 大正ニュース
大正ニュース 「お正月給食」 3学期の給食が始まりました。1月10日の給食は、お正月献立として、「ぶりの竜田揚げ、紅白なます、京風みそ汁」でした。ぶりは、寒い冬においしい魚で、名前が変わる出世魚といわれ、出世を願って食べられます。紅白なますは、平和を願う思いを込めて食... 2025.01.10 大正ニュース
大正ニュース 3学期始業式 新年あけましておめでとうございます。 50日間(6年生は49日間)の3学期が始まりました。元気いっぱいの歌声が体育館中に響き渡りました。校長先生から、年表形式で令和7年は、昭和の始まりからちょうど100年だということ、大... 2025.01.08 大正ニュース
大正ニュース 2学期終業式 78日間の2学期が終了しました。児童は、校長先生の話を聞きながら、「目標がんばり」が達成できたかどうか。「自分史上最高」になれたかどうかを振り返ることができました。 2学期には、できたことやできなかったことなどいろい... 2024.12.24 大正ニュース
大正ニュース 1年生からサプライズ 6年生は最高学年として登校班や異学年活動でも先頭に立って取り組んできました。先日は1年生からサプライズのお楽しみ会がありました。 4月のランドセル準備、掃除の手伝い、普段の関わりなどのお礼に1年生が遊びを企画してくれました。 ... 2024.12.20 大正ニュース
大正ニュース 薬物乱用防止教室 12月17日(火)に、5年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。 京都府薬物乱用防止指導員の方から、タバコの害や薬物乱用防止について、お話を聞きました。 たばこクイズを通して、体や健康への悪影響について知ることができました。... 2024.12.20 大正ニュース