#きょう・まなぶ・つながる(京都府社会教育委員会議だより) 会議でどんなことをしてるの? 京都府社会教育委員会議で、今、ホットな話題はどんなことですか? 「人がつながる地域づくり」をテーマに話し合っています。京都府内では、地域の中で魅力ある活動をされている方がいらっしゃいます。令和3年度の会議では、その取組を共有し... 2022.12.01 #きょう・まなぶ・つながる(京都府社会教育委員会議だより)
#きょう・まなぶ・つながる(京都府社会教育委員会議だより) 会議の開催状況 社会教育委員会議の開催状況については、こちらのページをご覧ください。 2022.12.01 #きょう・まなぶ・つながる(京都府社会教育委員会議だより)
未分類 不登校専用相談窓口(学校教育課) 不登校にかかわる悩みについて、電話でカウンセラーに相談することができます。詳しくは、以下のチラシをご覧ください。 【チラシ】不登校専用相談窓口「きょうと不登校相談ダイヤル」(PDF:700KB/発行:学校教育課) 2022.11.29 未分類
主な取組 地域交響プロジェクト(協働教育)団体紹介ページ ※令和3年度の団体紹介については、こちらからご覧ください。 令和4年度の申請団体の活動 ※団体名をクリックすると、掲載箇所までジャンプします 乙訓 AKJNPO法人 Creative Adventure 大山崎えごまク... 2022.11.22 主な取組地域交響プロジェクト
トピックス 第11回子ども読書本のしおりコンテスト表彰式を開催しました! 「子ども読書本のしおりコンテスト」は、4月23日の子ども読書の日の啓発事業として、子どもが読書に親しむことを目指して、実施している取組です。本年度は、京都府内から約6,300点を超える作品の応募がありました。 日時:令和4年11月... 2022.11.06 トピックス主な取組子ども読書本のしおりコンテスト読書活動
トピックス 令和4年度第2回地域学校協働活動研修会及び地域学校協働活動推進員養成・スキルアップ講座【南部開催】 10月5日の北部開催に引き続き、10月24日に南部会場の長岡京市中央生涯学習センターメインホールにて、62名の参加により開催されました。(北部会場:27名参加) 南部開催では、長岡第十小学校「すくすくキッズテン」コーディネーター 西... 2022.10.24 トピックス
トピックス 令和4年度第2回地域学校協働活動研修会及び地域学校協働活動推進員養成・スキルアップ講座【北部開催】 本研修会及び養成講座は、府内各地の推進員、地域コーディネーター、教職員、行政担当者等の参加を得て開催されました。今年度2回目となる本研修会は、地域で子どもを育む活動に関わっている方が数多く参加できるよう、北部と南部の両会場で開催をしており... 2022.10.05 トピックス
トピックス 令和4年度第1回京都府地域学校協働活動研修会 地域学校協働活動関係者の資質向上及び情報交換等を図り、地域学校協働活動の円滑な推進を目的とする研修会が、地域コーディネーター、各市町(組合)教育委員会担当者、教職員、地域で子どもをはぐくむ活動に関わっている方など、70名の参加者を得て開催... 2022.07.01 トピックス