
1月7日(火)中学3年生向けに、高校一年生に課題研究のポスター発表をしてもらいました。
高校1年生では、自然科学(物理、化学、生物、地学)に関する大学の先生の講演を聞くことにより、最先端の研究内容や研究の方法を知り、そこから、自然科学に関する課題研究に取り組んでいます。課題研究では、「シャボン玉を割れにくくするには」「最強のセロファンテープの配置」「線香花火の形を綺麗にするには」などの課題を自分たちで設定し、実験や観察、レポートやパワーポイント資料の作成をとおして、科学的な見方・考え方・表現力を養います。