教育方針
健全 真理を求め正義を愛する心身の健全な人となること。
明朗 進取敢為の性と明朗闊達の風とをもつ人となること。
誠実 敬愛と誠実の心をもって社会に生きる人となること。
教育目標
生徒の個性・学力・人間性を育み、志高く創造性に富んだ未来社会の形成者を育成する。
基本コンセプト
大志・知・創造
大志 大きく高い志をもって自己実現を目指す人間を育てます。
知 知の世紀をリードする高い知性を備えた人間を育てます。
創造 21世紀社会を力強く生きる創造性に富んだ人間を育てます。
教育課程の特徴
○ 月・火・木は7時間授業、水・金は6時間授業 週33時間のカリキュラム編成
○ 国語・社会・数学・理科・英語は20名ずつの講座で少人数授業を展開
○ 数学・英語は週5時間(毎日)の授業設定
○ 理数分野における探究的な学習や大学と連携した特別授業の実施(クリエーション理科)
○ 論文作成をはじめ、国語力の伸長を目的とする様々な活動の実施(クリエーション国語力)
○ 思考力・表現力・新しい課題に取り組む力等を育成する授業の展開(学びと未来)
○ 自らの将来を主体的に切り拓く力を育成するキャリア教育の充実(学びと未来)